【全文掲載】北村匠海「正気か、この人!?」阿部寛の“効果不明な配慮”に驚愕!?

MC:力強い言葉、ありがとうございます(笑)。映画化の企画がわかった時に、阿部さん自ら監督にラブコール送ったというのですが、本当なんでしょうか?

阿部:はい。この『とんび』という作品は、過去にも何本か映像化されています。僕もすごく悩んだんですよ。ですが、瀬々さんだったら、やらせていただきたいと思いまして、瀬々さんだったらきっとまた違う切り口でやってくださるんじゃないかなと思ったし、久々にご一緒したいなと思いましたし、のりにのってる瀬々さんだったら何とかしてくるだろうと思って、ラブコールさせていただきました。

瀬々:ラブはなかったと思いますけど(笑)。阿部さんとは2本作品を一緒に作ってるんですけど、すごく印象的だったのは、千原ジュニアが主演で、阿部さんはジュニアに刺されるという役で。ジュニアは天然で芝居するんですけど、その時、阿部さんが「千原ジュニアの芝居ってすごいよね」って言うんですよ。そんな阿部さんが僕は素敵だなあと思って、当時から阿部さんっていい人だなって思ったし、役者を見る目もいいなって思ってたんで、また仕事ができて嬉しいです。

MC:そして阿部さんは、ヤスという役をどんなことを思いながら演じられたんでしょうか?

阿部:常に温度が高い、町をかき回していくような役だったんで、そのエネルギーというものは、きっと失ったらいけないだろうなと思って、現場ではそういうものを多分大事にしてたんだろうなって思うんですよね。あとはいろんな濃いキャラの人、いろんな人がいて、その人たちが繋がりでお芝居していく中で、岡山という土地ですごくいいセッションができたんですよね。それがすごく良かったなって今思ってます。

MC:息子役の北村匠海さんとは、共演されてみていかがでしたか?

阿部:とんびが鷹を生んだという(笑)。取材を受けててもびっくりするんですけど、僕が片言で言ったものを、さっと全部まとめてくれるから、父親思いというか、鷹だなあと思いましたね(笑)。

MC:北村さん、よく出来た息子だったんですね(笑)。

北村:本当に阿部さんの胸に飛び込んでいく毎日だったので、僕は途中参加で、思春期から最後までだったんですけど、そこまで阿部さんがヤスとして小さいアキラと過ごした時間っていうのが、もうすでに現場に漂っていて、そういうこの作品に対する熱量と、ヤスとしての愛情を本当に肌で感じたので、正直毎日全力でぶつかりに行くっていう。本当に父だなと思って、大きい背中でした。

MC:阿部さんは、撮影現場で覚えていらっしゃるエピソードはありますか?

阿部:初めて子供であるアキラに、反抗期に反抗されるシーンがあるんですよね。現場で1日中悲しくて(笑)、なんか辛くて。もう匠海くんに怒られてるような気持ちなのかもしれないんだけど、そのシーンは本当に、こういう気持ちになるんだなっていう思いもあったし、最後の酒場のシーンがあるんですよ。そこに安田君演じる親友の照雲が僕の頭を殴るんだけど、ものすごい痛くて…(笑)。それが10テイクぐらいあったので、役者魂を受け取りました(笑)。

安田:すいませんでした(笑)。10回も繰り返すと思わなかったんですよ(笑)。やっぱり大先輩ですし、手を抜いたら逆に怒られると思って本気でいかせていただいたんですけど、まさか10回もやらされると思わなかったものですからね。本当に失礼いたしました。すいません(笑)。

MC:北村さんも現場で覚えてることはありますか?

北村:まさにそのシーンで、ヤスがお酒を吹き出すシーンがありまして、本当にすごいなというか、言葉が悪いかもしれないけど「正気か、この人!?」と思ったんですけど、阿部さんがとても度数の高い本当のお酒を、コロナ渦ということもあって、「唾が飛ぶよりかはアルコールを出した方が消毒もされていいだろう」っていう阿部さんの配慮もあり、お酒というか燃料みたいなアルコールなんですよ。飛距離もすごいし。だから現場はお酒の匂いがすごかったです(笑)。

阿部:時期が時期でしたので、水でやると一回一回消毒しないといけないから、90度ぐらいのお酒だったら逆に消毒されるから、もしかしたら飛沫も少しは弱まるんじゃないかと思ってやりました(笑)。

MC:薬師丸さんは、たえ子を演じられてみていかがでした?

薬師丸:今の話の続きでもいいですか(笑)。阿部さんがですね、見事に口に含んだお酒を、びっくりした瞬間にバーって吹くんですけど、こんな吹ける人は見たことないっていうぐらいで(笑)。阿部さん、アルコール度数の高いお酒でって配慮してくださってるんですけど、果たしてどれぐらいそれに意味があるんだろうかっていう(笑)。そのうち、私をめがけて(笑)、私を目標物にして私に向かってかけてるような感じで、私が役の中で驚くんですけど、それが面白かったんじゃないかなっていうぐらい。でも、楽しい…楽しいという危険な撮影もありましたけれども、でも本当にここに並んでいる皆さん、そしてここにいらっしゃらない皆さんも、本当にいい方であったかくて、今日もこうやってみんなに2年ぶり近くになるんですかね、2020年の暮れでしたから。また一緒に住んでた街の人に会ったような、そんなチームワークで本当に楽しい撮影だったなと思います。