斎藤工「“合作”の本当の意味を観せて頂いた」、加藤雅也「人を想う気持ちに国境はない」絶賛コメント『再会の奈良』予告編

國村隼、ウー・イエンシュー、イン・ズーら実力派俳優が共演し、“中国残留孤児”の家族の絆を描いた日中合作映画『再会の奈良』が、日中国交正常化50周年の節目となる2022年2月4日より公開される。このほど、予告編と場面写真がお披露目となり、併せて、俳優・映画監督の斎藤工と、俳優の加藤雅也より本作を絶賛するコメントが寄せられた。

歴史に翻弄された“中国残留孤児”とその家族がたどる運命、互いを思い合う気持ちを、奈良・御所を舞台に切なくもユーモア豊かに紡いだ本作。2005年、生みの親を探すために日本へ帰国後、行方を消した“残留孤児”の養女、麗華を探すために、一人中国から奈良に住む孫娘のような存在のシャオザーを頼って訪れた陳ばあちゃん。麗華探しを始めた二人に、ひょんなことで知り合った元警察官の一雄が加わり、言葉の壁を越えて不思議な縁で結ばれた3人の切なくも心温まる麗華探しの旅が始まる。

予告編は、実の両親を探しに日本へ帰国したまま行方を消した残留孤児の麗華の手紙から幕を開ける。心配になった養母の陳ばあちゃん(ウー・イエンシュー)は、一人中国から知り合いの娘シャオザー(イン・ズー)を訪ねて奈良へやって来るが、二人はひょんなことから孤独な元警察官、一雄(國村隼)と出会う。シャオザーに娘の面影を見出す一雄は、麗華の写真を見せてもらうと「会ったことがあるかもしれない」と語り、二人を手助けしたいと申し出る。映像では『座頭市』ほか北野武監督作品の音楽を多く手掛けてきた鈴木慶一の楽曲が物語に彩りを添える。言葉の壁を越えて不思議な縁で結ばれた3人の切なくも心温まる麗華探しの旅の行き着く先に期待が高まる映像になっている。

■斎藤工(俳優/映画監督) コメント
美しい奈良を異国の故郷の様に中国残留孤児問題を何処かユーモラスに描く。ポンフェイ監督の若さと落ち着きが同居した独自の眼差し。ツァイ・ミンリャン監督の現場を経てジャ・ジャンクー監督と河瀨直美監督に見守られながら本作を完成させたポンフェイ監督。現代における“合作”の本当の意味を観せて頂きました。次作が早くも愉しみだ。

■加藤雅也(俳優) コメント
中国から奈良に元残留孤児の娘を探しに来たお婆ちゃん。初めての日本、言葉の通じない環境。そんな中でも物怖じせず、言葉を使わずにコミュニケーションを取る姿がとてもコミカルで観る者を和ませてくれる。バックミュージックも相まって、そのアンバランスさが絶妙。人を想う気持ちに国境はない。笑いと感動、優しさに包まれる作品です。

『再会の奈良』
2022年2月4日(金)より、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開
監督・脚本:ポンフェイ
エグゼクティブプロデューサー:河瀨直美 ジャ・ジャンクー
出演:國村隼 ウー・イエンシュー イン・ズー 秋山真太郎 永瀬正敏
配給:ミモザフィルムズ

【ストーリー】 2005年、中国から陳ばあちゃん(ウー・イエンシュー)が、孫娘のような存在のシャオザー(イン・ズー)を頼って一人奈良にやって来る。中国残留孤児の養女・麗華を1994年に日本に帰したが、数年前から連絡が途絶え心配して探しに来たというのだ。麗華探しを始めた二人の前に、ほんの偶然の出会いでしかなかったはずの一雄(國村隼)が、元警察官だったという理由で麗華探しを手伝うと申し出る。奈良・御所を舞台に、言葉の壁を越えて不思議な縁で結ばれた3人のおかしくも心温まる旅が始まる。異国の地での新たな出会いを通して、果たして陳ばあちゃんは愛する娘との再会を果たせるのか…。

© 2020 “再会の奈良” Beijing Hengye Herdsman Pictures Co., Ltd, Nara International Film Festival, Xstream Pictures (Beijing)