9月5日(金)、那覇・シネマQにて、映画『風のマジム』の沖縄先行公開初日舞台挨拶が開催され、主演の伊藤沙莉、原作者の原田マハ、芳賀薫監督が登壇。会場には約300名の観客が詰めかけ、温かな拍手と指笛に包まれたイベントとなった。
冒頭、伊藤沙莉は沖縄言葉で「はいたい!伊藤沙莉です。本日は、でーじ暑い中お越しくださってありがとうございます。真心込めて作った大切な作品をやっとお届けできてでーじ嬉しく思っています。ゆたしく うにげぇーさびら」と挨拶し、観客から大きな拍手が送られた。
芳賀監督もウチナーグチで「沖縄の風に負けないように映画を頑張りました」と語り、原田マハも「沖縄の風をいっぱい込めた素晴らしい映画になった」と初日を喜んだ。
本作について伊藤は「まじむのまっすぐな想いや人との出会いで成長していく物語が、みなさんに伝わるといいなと思います。“強いメッセージ”というよりは、心に“ふっ”と届く作品になったと思います」とコメント。
さらに「見終わったあとに“また明日もがんばるか”と思える、誰かにそっと寄り添える作品になっていると思います」と観客へ温かいメッセージを贈った。
芳賀監督は「沖縄の優しい人たちに支えられて出来た作品」と語り、原田マハは「全編通して本当にいい風が吹いている!沙莉ちゃんの周りにはびゅうびゅう良い風が吹いていた」と絶賛。
また原田は「伊藤さんの演じた“まじむ”は応援したくなる人間味溢れる存在。この映画で彼女が吹かせた風を感じることができて、本当に嬉しかった」と笑顔を見せた。
ウチナーグチでの演技について伊藤は「音がゆるやかに変わるので苦戦しました。でも実際の沖縄の方の話し方のテンポが好きで、習得したいと思いながら頑張りました!」と語り、地元観客に向けて「どう受け取られるか緊張しました」と笑顔を見せた。
また主人公まじむの実家シーンについて「撮影場所は実際の豆腐屋さんで、歴史が刻まれている空気が心地よかった。本当の家族のように食卓を囲んでいました」と振り返り、会場の笑いを誘った。
■作品情報
タイトル: 『風のマジム』
出演: 伊藤沙莉、染谷将太、尚玄、シシド・カフカ、橋本一郎、小野寺ずる、眞島秀和、滝藤賢一、富田靖子、高畑淳子 ほか
原作: 原田マハ「風のマジム」(講談社文庫)
監督: 芳賀薫
脚本: 黒川麻衣
製作・配給: コギトワークス 共同配給:S・D・P
公開: 2025年9月5日(金)沖縄先行公開/9月12日(金)全国公開
©2025 映画「風のマジム」 ©原田マハ/講談社