原菜乃華、間宮祥太朗らが登壇!劇場アニメ『不思議の国でアリスと』完成披露試写会レポート

8月29日(金)より全国公開となる劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』の完成披露試写会が、7月22日(火)に東京・丸の内ピカデリーにて開催された。本イベントには、主人公・安曇野りせ役の原菜乃華をはじめ、マイカ ピュ(アリス役)、間宮祥太朗(浦井洸役)、小杉竜一(ハンプティ・ダンプティ役)、山本高広(青虫役)、そして篠原俊哉監督が登壇し、満席の観客を前に作品への想いや制作裏話を語った。

オープニングでは、SEKAI NO OWARIによる主題歌「図鑑」が劇場に響き渡る中、キャスト陣が登場。まるで“ワンダーランドの扉”が開くような幻想的な幕開けに、会場からは大きな拍手が巻き起こった。

原菜乃華は、「完成した映像を初めて観たとき、ワンダーランドの美しさと迫力に感動しました。ぜひ劇場でその世界観に癒されてください」と笑顔でコメント。マイカ ピュも「一生懸命練習したので、多くの人に観ていただきたいです」と初々しい姿を見せた。

間宮祥太朗は「アリスが主人公じゃないという設定に驚きました。完成版を観て、“こうなるんだ!”と感動しました」と語り、小杉竜一は「現代とファンタジーの世界が絶妙につながっていて、観終わったあと“プライベートヒーハー”が出なかったです(笑)」とユーモアたっぷりにコメント。山本高広も「今回は“声優枠”で参加できて光栄でした。モノマネを入れたセリフがそのまま採用されて、自分でも驚いています」と笑いを誘った。

篠原俊哉監督は「30回くらい観ているので、少し飽きました(笑)」と冗談を交えつつ、「今日ようやく皆さんに観ていただけることができて、緊張とワクワクでいっぱいです」と喜びを語った。

登壇者たちはそれぞれが演じたキャラクターと自身の共通点についても言及。原は「りせは慎重で流されやすいところが共感できます」、マイカは「失敗しても前向きにチャレンジするところが似てると思います」と明かした。間宮が「似てるところはないですね(笑)」と話すと、共演者から「顔が似てる」とツッコミが入り、会場は笑いに包まれた。

小杉は「実は昔からハンプティ・ダンプティに似てると言われていて…今回ついに“俺、ハンプティ・ダンプティやねん!”って胸を張れるようになりました」と大きな笑いを呼んだ。山本は「葉っぱを食べる青虫と、やけ食いする自分に共通点があるかも」と独特の視点で語った。

原が挑戦したラップシーンや、マイカの“お嬢様風ボイス”など、それぞれの収録時の苦労も披露され、特に小杉の「監督が収録に来なかった事件」には会場も大爆笑。監督が「僕の時間間違いでして…本当にすみませんでした」と謝罪すると、小杉は「じゃあ監督の演出だったんですね。安心しました!」と応じ、温かいやりとりが展開された。

作品のテーマにちなみ、「最近、自分が成長を感じた瞬間」についてもトークが繰り広げられた。原は「筋肉痛が翌々日にくるようになって(笑)」、マイカは「身長が5センチ伸びました!」と明かし、小杉は「最近“よく噛む”を実践しています。次は“よく寝る”に挑戦したい」と笑わせた。

イベントの最後には、キャストと監督から観客へのメッセージが送られた。監督は「正解のない人生の中で、ヒントのようなものがこの作品にはあるかもしれません」と語り、マイカは「誰しもが自分に似た瞬間を見つけられるはず」と思いを込めた。最後に原は「この美しい世界を、ぜひ劇場で楽しんでください」と感謝を伝え、イベントはあたたかな拍手の中で幕を閉じた。

■映画情報
タイトル: 不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-
公開日: 2025年8月29日(金)全国公開
原作: 『不思議の国のアリス』(ルイス・キャロル)
主題歌: SEKAI NO OWARI「図鑑」(ユニバーサル ミュージック)
監督: 篠原俊哉
脚本: 柿原優子
アニメーション制作: P.A.WORKS
出演: 原菜乃華、マイカ ピュ、間宮祥太朗、小杉竜一、山本高広、他
配給:松竹

©「不思議の国でアリスと」製作委員会