ヨシダナギ、西加奈子、山下敦弘、松尾レミらが絶賛コメント!『ガザの美容室』

第68回カンヌ国際映画祭批評家週間に出品された、双子のパレスチナ人監督タルザン&アラブ・ナサールによる初の長編映画『ガザの美容室』が、6月23日より公開となる。このほど、フォトグラファーのヨシダナギや、直木賞受賞作家の西加奈子、映画監督の山下敦弘ら各界の著名人から称賛コメントが寄せられた。

パレスチナ自治区ガザの小さな美容室を舞台に、戦争状態という日常をたくましく生きる13人の女性たちをワンシチュエーションで描く本作。公開まで1カ月を切った5月14日、ガザの境界付近で行われたパレスチナ人による抗議活動にイスラエル軍が発砲し、少なくとも55人が死亡、2700人余りが負傷したと報道され、2014年のガザ侵攻以来、最悪の犠牲者数となった。

本作の撮影準備をしていたのは、一般市民が2000人以上死亡した、イスラエルによるガザ侵攻が発生した2014年7月。ガザでの撮影は中止を余儀なくされ、2014年9月と10月に、ヨルダンのアンマン郊外で撮影が行われた。監督たちは映画のテーマについて考え直さざるを得なかったというが、プロジェクトを続けることにした理由について、タルザン監督はインタビューで「ガザ侵攻で人々が殺されている時に、僕らが負った責務は、彼らの人生を語ることだった。テレビやマスメディアは死を伝えるけど、日々の生活や本当の暮らしぶりには無関心だ。まるで爆撃がないガザ地区には価値がなく、重要でもなく、存在すらしていないかのように。あらゆる困難をものともせずに暮らし続ける人々を、僕らは代弁し続けなきゃならないんだ」と語っている。

著名人 絶賛コメント

■ヨシダナギ(フォトグラファー)
「美容室」という限られた空間のなかに、詰まりに詰まった女のドラマと、そこへ複雑に絡む政治や宗教の問題。それらが映像として見ている者にすら息苦しさを感じさせるほどの閉塞感を生み、結果紛争でしか知られていないガザ地区の日常を、半強制的に想像させることに成功している。この映画はそんなパワー溢れる作品だ。

■山下敦弘(映画監督)
政治的な側面を描かざるを得ない監督たちのジレンマが、美容室という閉鎖的な空間にヒリヒリと充満していた。銃撃のひとつひとつが監督たちの叫びなのだとしたら、いつかその叫びから解放された先の映画を観てみたいと思った。だってそんな映画、絶対に自分には作れないから。

■松田青子(作家、翻訳家)
この映画は、しかめっ面をする少女の表情からはじまる。もうその瞬間、好きだと思った。どんな状況下でも人生を最大限輝かせるため、美容室を訪れる女性たちの姿は、私たちの姿でもある。彼女たちが身につける口紅の色は、強く生きる、という決意表明だ。こんなにまっすぐな色をほかに知らない。

■西加奈子(作家)
映画を観終わっても、彼女たちのことをずっと考えている。彼女たちは笑っているだろうか、それとも泣いているのだろうか。

■栗野宏文(ユナイテッドアローズ 上級顧問 クリエイティブディレクション担当)
映画は‘つくりごと’である。戦闘下の美容室内での女達の混乱のドラマもつくりごとなのだが、様々なことが無かったことにされてしまう国に住む我々も‘何がつくりごとで何が真実’なのか混乱している。この映画はおとこたちによる争いのもとに暮すおんなたちの体験を通し‘なかったことには出来ないリアル’を描く作品である。

■鳥飼茜(漫画家)
銃撃のさなか、震える手で身支度に精を出す女たちの態度は無力な個人が全身で「戦争」に抗う姿そのものだ。他人の日常を、自分のそれと同じように尊ぶことでしか「戦争」は免れない。対岸にいる私たちだって、あらゆる「戦争」的なものを目の前にしている今、なにを日常として守るべきなのか、手綱を放してはいけないのだ。

■小林エリカ(作家、マンガ家)
戦争状態にある中で、それでもムダ毛を脱いたり髪を巻いては恋話をするような女たちの日常を敢えて描こうとする挑戦は、真に勇敢だ。

■藤田貴大(演劇作家/マームとジプシー主宰)
これは、まなざしの作品だった。さいしょからさいごまで、徹底して、いくつものまなざしを捉えていた。視線のさきの、現実。ほんとうは、うつくしい色たちで溢れているはずだった、日常。きこえてきた音たちに、震えるのは、潤むのは、やはりまなざしだった。鏡のなかで彩られていく世界にて、みつめていくこと。抗うこと。

■松尾レミ(GLIM SPANKY)
わたしたちはいつだってオシャレを楽しんでいたい。それが心の薬になる時だってある。戦争で閉じ込められたガザの美容室の中、銃声響き渡る時でも口紅を塗ったり髪を結うことが、辛い世の中への密やかな抵抗に感じました。女性の強く切ない美しさに胸を打たれる作品。

■ユペチカ(漫画家)
これからオシャレをするたび、口紅を塗るたびに、彼女たちの強さを思い出すでしょう。まるで、美容室の一角で彼女たちと一緒に順番を待っているようなリアルさ 臨場感、絶望感、そして美しくあるという抵抗。ガザに生きる女性をとりまく環境もわかります。ぜひご覧になってください。

『ガザの美容室』

6月23日(土)より、アップリンク渋谷、新宿シネマカリテほか全国順次公開

監督・脚本:タルザン&アラブ・ナサール

出演:ヒアム・アッバス マイサ・アブドゥ・エルハディ マナル・アワド ダイナ・シバー ミルナ・サカラ ヴィクトリア・バリツカ
配給:アップリンク

【ストーリー】 パレスチナ自治区、ガザ。クリスティンが経営する美容院は、女性客でにぎわっている。離婚調停中の主婦、ヒジャブを被った信心深い女性、結婚を控えた若い娘、出産間近の妊婦。皆それぞれ四方山話に興じ、午後の時間を過ごしていた。しかし通りの向こうで銃が発砲され、美容室は戦火の中に取り残される―。極限状態の中、女性たちは平静を装うも、マニキュアを塗る手が震え、小さな美容室の中で諍いが始まる。すると1人の女性が言う。「私たちが争ったら、外の男たちと同じじゃない」。いつでも戦争をするのは男たちで、オシャレをする、メイクをする、たわいないおしゃべりを、たわいない毎日を送る。それこそが、彼女たちの抵抗なのだ。