日本と台湾のホラー界が手を組んだ共同制作映画『ザ・カース』(THE CURSE)が、2026年1月に全国公開されることが決定しました。監督は『悪魔がはらわたでいけにえで私』『ザ・ゲスイドウズ』で世界から注目を集めた宇賀那健一。台湾ホラーの金字塔『呪詛』を手がけた敏腕チームとタッグを組み、SNS時代の恐怖を描く斬新かつクラシカルなトラウマ系ホラーを世に送り出します。
物語の主人公は東京で暮らす美容師の璃子。ある日、台湾の友人・淑芬(シューフン)のSNSに不穏な写真と「お前ら全員さっさと死ね」という呪詛の言葉を発見します。やがて親友や仲間たちが次々と怪死を遂げ、璃子自身のもとにも紙人形の呪いが迫り寄ることに。恐怖の発生源を探るべく台湾に渡った彼女の前に現れるのは、不気味な《赤い服の女》と想像を絶する闇でした。
SNSで拡散される“紙人形の呪い”、アナログとデジタルが交錯する恐怖描写は、まさに現代ならではの悪夢。観客を「観なけりゃ良かった」と後悔させるほどの緊張感と凄惨な展開で、極限の恐怖体験を突きつけます。
主人公・璃子を演じるのは、「可愛すぎるビールの売り子」として注目を集め、大河ドラマやNetflix作品でも活躍する海津雪乃。さらに台湾ドラマ「We Best Love」で俳優デビューし、ミュージシャンとしても人気のYUが元恋人役を演じます。ほかにも詩歩、大関れいか、喜矢武豊、本宮泰風、野村宏伸、そして台湾からはファン・ルイジュン(范瑞君)、ミミ・シャオ(邵奕玫)、リン・スーティン(林思廷)ら、国境を越えた豪華キャストが集結しました。
本作はすでにシッチェス・カタロニア国際映画祭(スペイン)、ファンタスティック・フェスト(米国)、高雄映画祭(台湾)、ストラスブール・ヨーロピアン・ファンタスティック映画祭(フランス)、ナイトメアズ映画祭(米国)など、数々の海外映画祭への出品が決定。世界のホラーファンの期待を集めています。
監督の宇賀那健一は「日本と台湾の合作映画を監督しました。素晴らしいスタッフ・キャストとともに作り上げた本作が、海外映画祭でどう受け止められるかとても楽しみです」と語り、プロデューサーの鈴木祐介は「初主演の海津雪乃さんをはじめ最高のキャスト・スタッフに心から感謝しています」と熱い思いを寄せています。また台湾のアートディレクター・陳若宇は「文化の融合を通じた新たな映像体験を目指しました」とコメントしています。
■作品情報
タイトル:『ザ・カース』(THE CURSE)
公開日:2026年1月 全国公開
監督・脚本:宇賀那健一
出演:海津雪乃、YU、邵奕玫、詩歩、林思廷、范瑞君、喜矢武豊、大関れいか、野村宏伸、本宮泰風 ほか
製作:TKSplus
配給・宣伝:ライツキューブ
© 2026 THE CURSE Film Partners