窪田正孝がキャラバン初参戦!熱いトークと感動の声に包まれた一夜『宝島』大阪キャラバン舞台挨拶開催!

9月19日の全国公開を控える映画『宝島』の全国キャラバン第六弾が、7月4日、大阪・T・ジョイ梅田で開催された。今回の舞台挨拶には、宣伝アンバサダーを務める妻夫木聡、大友啓史監督に加え、劇中でグスクの幼馴染・レイを演じた窪田正孝がキャラバン初参加。完成報告会見で「どこかに馳せ参じたい」と語っていた約束を果たし、ファンの前に姿を見せた。

登壇前には『宝島』劇場バナー前で3人が再会。和やかなムードでサインを行い、窪田が「これで何か所目ですか?」と尋ねると、妻夫木が「6か所目だね」と笑顔で応える場面も。「来週末は福岡と北海道」と話す妻夫木に、窪田は「やっべー!」と驚きの声を上げ、精力的な活動に敬意を表した。

上映後の舞台挨拶では、満席の観客から盛大な拍手が送られた。妻夫木は「大阪で6か所目になりますが、行く先々で『宝島』の輪が広がるのを実感しています」と語り、感慨深い表情を浮かべた。

MCから「大阪の雰囲気はいかがですか?」と問われた妻夫木は、「本当の話をしていいですか?朝からこのビルで取材漬けで、大阪の空気をまだ吸えてないんです(笑)」と笑いを交えながら、宣伝活動の過密スケジュールを明かした。

観客からの質問コーナーでは、250通以上の感想と質問が寄せられる盛況ぶり。ある観客が「この映画を観ているのといないとでは人生観が変わる」とコメントすると、大友監督は「当時の沖縄の人々の想いを探りながら作りました。それを感じていただけたのが嬉しい」と感謝を述べた。

「印象に残っているシーンは?」との質問には、妻夫木が「レイと二人で想いをぶつけ合うシーン」と即答。「台本以上の何かが生まれた。窪田君がレイを演じてくれたから、グスクの世界が広がった」と称賛すると、窪田も「この人には全力でぶつかるしかないと思った」と真摯な姿勢で応え、二人の深い信頼関係に観客から大きな拍手が湧き起こった。

また、「正義とは何か」という問いには、窪田が「誰しもが自分の信念を正義だと思って行動している。そこに残る真実を見つめることが大切だと思う」と答え、会場を静かに圧倒した。

沖縄出身の観客から寄せられた「祖父母を思い出して涙が止まらなかった」という感想には、大友監督が「今の時代にこそ、何を守るべきかを考えるヒントがある」と真摯に応答。作品が沖縄の記憶を未来へ繋ぐ役割を担うことを願った。

最後に窪田は「歴史を見つめ直すきっかけになれば」、妻夫木は「過去を描くことは未来への問いかけ。映画の力を信じたい」と力強くコメント。監督も「毎回俳優からの言葉に感動してしまう」と感無量の表情を浮かべた。

イベントのラストには、「たぎれ!大阪――!」という3人の掛け声で観客と一体になり、劇場は歓声と笑顔に包まれた。大阪の熱気とともに『宝島』の魂は、次なる地へと受け継がれていく。

■映画『宝島』作品情報
公開日:2025年9月19日(金)全国公開
出演:妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太、塚本晋也、中村蒼、瀧内公美、栄莉弥、尚玄、ピエール瀧、木幡竜、奥野瑛太、村田秀亮、デリック・ドーバー
監督:大友啓史
原作:真藤順丈『宝島』(講談社文庫)
配給:東映/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
©真藤順丈/講談社 ©2025「宝島」製作委員会

ストーリー
アメリカ統治下の沖縄を舞台に、英雄と呼ばれた男の失踪を巡って再会する幼馴染3人。かつて戦果アギヤーとして駆け抜けた彼らの20年後の真実とは――。友情と葛藤、自由への渇望を壮大なスケールで描く感動作。