「筋トレしている時がいちばん幸せ!」豆原一成、笑顔満開の舞台挨拶に登場!

孫と祖母の“学び”を通した絆を描く映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』が全国公開中。10月25日、池袋HUMAXシネマズにて公開記念舞台挨拶が開催され、主演の豆原一成(JO1)と市毛良枝、共演の酒井美紀、八木莉可子、長塚京三、そして中西健二監督が登壇した。

満員の観客を前に、孫・拓磨を演じた豆原は「自分にとっても大切な作品。早く観客の皆さんに届けたいと思っていました」とコメント。「昨日の初日はめちゃめちゃ緊張していましたし、舞台挨拶という空気にも圧倒されています!」と正直な心境を吐露しつつ、「観客席が近い…」と照れ笑い。緊張の中にも、作品への想いがにじむ初々しい挨拶となった。

祖母・文子を演じた市毛は、「小さな家族の物語が、多くの方の愛で広がっていくことが本当に嬉しいです」と笑顔。「完成作を観た時、主題歌『ひらく』(JO1)が流れた瞬間に“ああ凄い”と感動しました」と胸いっぱいの様子を語った。一方、文子の亡き夫・偉志役の長塚京三は、市毛との共演について「1977年以来の共演。約50年が経って娘も孫もできて…」と感慨深げに語り、「まるで一本の長い映画を生きているよう」としみじみ。市毛も「共演できて本当にラッキーでした」と笑顔で応じ、会場には温かい空気が広がった。

さらに、この日サプライズで豆原から長塚に花束が贈られる一幕も。先日発表されたTAMA映画賞最優秀男優賞の受賞を祝うもので、豆原が「おめでとうございます!」と直接花束を手渡すと、観客から大きな拍手が起こった。市毛は「お互いの瞳の中に50年前の記憶が残っている気がします。本当に幸せです」と感慨を込めた言葉を贈り、長塚も「虚構と現実が交差するような、最高のプレゼントでした」と笑顔で応えた。

トークコーナーでは、タイトルにちなみ「最近、幸せを感じるもの」をキャストが発表。中西監督が「映画」、酒井が「フラメンコ」、八木が「観葉植物」と答える中、豆原は「筋肉!」と即答。「筋トレしている時や筋肉を見ている時が幸せ。『今日の筋肉どうなんだ?いけるのか!?』って話しかけてます」と照れ笑い。豆原の“筋肉愛トーク”に会場は爆笑の渦となり、「筋肉は“やーるっ!”と答えてくれます!」とガッツポーズで締めていた。

最後に豆原は、「この映画は“学び”や“家族”といったテーマが誰にでも刺さる作品です。観た方が何かを始めてみたり、家族に想いを伝えたり、そんなきっかけになる映画になれば嬉しいです」と挨拶。主演の市毛も「皆さんの想いが込められることで、この作品がさらに羽ばたいていくと思います」と語り、温かな拍手に包まれてイベントは幕を閉じた。

■作品情報
『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』
主演:豆原一成(JO1)、市毛良枝
出演:酒井美紀、八木莉可子、市川笑三郎、福田歩汰(DXTEEN)、藤田玲、星田英利/長塚京三
監督:中西健二 脚本:まなべゆきこ 音楽:安川午朗
原案:島田依史子「信用はデパートで売っていない 教え子とともに歩んだ女性の物語」(講談社エディトリアル刊)
主題歌:「ひらく」JO1(LAPONE ENTERTAINMENT)
配給:ギャガ
全国公開中!

©2025「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」