令和ロマン・くるま映画初出演!杉咲花主演『ミーツ・ザ・ワールド』予告編&ビジュアルが解禁!

芥川賞作家・金原ひとみの同名小説を原作に、松居大悟監督×杉咲花主演で贈る映画『ミーツ・ザ・ワールド』が10月24日(金)より全国公開される。このたび、本ビジュアルと予告編が解禁されるとともに、追加キャストとして、お笑いコンビ・令和ロマンのくるまが映画初出演を果たすことが明らかになった。

本作は、擬人化焼肉漫画「ミート・イズ・マイン」を愛してやまない27歳の女性・由嘉里(杉咲花)が、自分自身を好きになれない葛藤を抱えながら、歌舞伎町という“ワンダーランド”で多様な人々と出会い、少しずつ変化していく姿を描いた物語。主人公が見つけていく“自分の居場所”が、観る者の心に優しく寄り添う。

予告編では、由嘉里が韓国料理屋で「私は腐女子です」と宣言する衝撃的なシーンから幕を開ける。趣味に全力を注ぎつつも、将来に対する不安を抱える彼女が、希死念慮を抱くキャバ嬢・ライ(南琴奈)、既婚ホスト・アサヒ(板垣李光人)、毒舌作家・ユキ(蒼井優)らと出会い、少しずつ心を開いていく様子が描かれている。

さらに、劇中で由嘉里が参加する合コンの場面で、彼女が出会う男性・奥山ゆずる譲役を務めるのが、くるま(令和ロマン)。本作が映画初出演となるくるまは、予告編でも杉咲花との印象的な掛け合いを見せており、役者としての新境地にも注目が集まる。

その他、筒井真理子が由嘉里の母親役を演じるほか、加藤千尋、和田光沙、安藤裕子、中山祐一朗、佐藤寛太、渋川清彦ら実力派俳優が脇を固める。

また、主題歌および劇伴音楽を担当するのは、クリープハイプ。実写映画では初となる音楽制作に挑んだ同バンドは、映画のラストを彩る主題歌「だからなんだって話」を書き下ろした。監督の松居大悟は「金原ひとみさんの物語にクリープハイプが寄り添ったら素敵だろうと思っていた」と語り、楽曲制作の裏側を明かしている。

由嘉里が推す「ミート・イズ・マイン」の劇中アニメでは、村瀬歩、坂田将吾、阿座上洋平、田丸篤志といった人気声優が出演。アニメと実写が融合した独自の世界観にも注目だ。

ビジュアルでは、由嘉里、ライ、アサヒの3人が青空の下、歌舞伎町を楽しげに歩く様子が切り取られており、「ここにいる、明日の私はちょっと好き」というコピーが未来への希望を感じさせる仕上がりとなっている。

▼予告編

■映画情報
タイトル:ミーツ・ザ・ワールド
公開日:2025年10月24日(金)全国公開
原作:金原ひとみ『ミーツ・ザ・ワールド』(集英社文庫刊)
監督:松居大悟
脚本:國吉咲貴、松居大悟
出演:杉咲花、南琴奈、板垣李光人、くるま(令和ロマン)、加藤千尋、和田光沙、安藤裕子、中山祐一朗、佐藤寛太、渋川清彦、筒井真理子、蒼井優
音楽・主題歌:クリープハイプ「だからなんだって話」(ユニバーサルシグマ)
配給:クロックワークス

©金原ひとみ/集英社・映画「ミーツ・ザ・ワールド」製作委員会