河合優実、小泉今日子、見上愛らが絶賛!『ROPE』著名人から共感の声続々

企画・主演を務める俳優・樹と、監督・八木伶音という20代の若きクリエイターが手がけた長編映画『ROPE』が、7月25日(金)より新宿武蔵野館を皮切りに全国順次ロードショーされる。本作は、不眠症に悩み無職で日々を過ごす青年・平岡修二が、失踪した若い女性・小川翠を捜すことを通して自分自身と向き合い、やがて“かすかな光”を見出すまでを描いたヒューマンドラマ。

ディストピア化しつつある現代社会を背景に、モラトリアム世代の苦悩や孤独、そして希望をリアルに映し出す本作には、主演の樹とヒロイン・芋生悠をはじめ、藤江琢磨、中尾有伽、倉悠貴、安野澄、村田凪、小川未祐、小川李奈ら20代を中心とした実力派俳優が多数出演。さらに、前田旺志郎、大東駿介、荻野友里、水澤紳吾らが脇を固める。

主題歌は、若者を中心に支持を集めるロックバンド・MONO NO AWAREの玉置周啓(MIZ)が書き下ろしを担当。等身大の若者たちの姿が丁寧に切り取られた本作は、“見えない明日を生きていく”すべての人に寄り添う一本となっている。

本作の公開に先駆け、8名の著名人より熱いコメントが寄せられた。

俳優の青木柚は「乾いた眼差しに心が動揺してしまうのは、きっと自分にも同じような夜があったから」と共感を寄せ、「この映画を残した同世代の皆さんにリスペクトの気持ちです」と称賛。

文筆家の折田侑駿は「他人というのは理解し難い生き物で、自分もまたそのひとり。誰もが自縄自縛してしまうこの時代に、若い表現者たちの姿に何を見出すだろうか」と、作品の根底にあるテーマを深く掘り下げる視点を示した。

俳優の河合優実は「登場人物たちの個性がプリズムのように光っていて、観察していたらいつのまにか映画に引き込まれていた」と、その“愛情深さ”を強調。

俳優・歌手の小泉今日子は「20代の頃、あんな夜を過ごしたような気がした。多くの大人があの夜の匂いを知っている」と、自身の経験と重ねるように感想を語った。

PERIMETRONの佐々木集は「感情をその日の中で消化する様子が人間の本能を映し出す。誰もが悩む“それ”がスクリーンを埋める」と語り、男性ブランコの平井まさあきは「時に縄は救いの道標にもなり得る。生きることの切実さを感じた」と作品に心打たれた様子。

俳優の平岩紙は「生きづらい世の中でも物語の中心に優しさがあってよかった。出たかった!」と率直な感想を語り、俳優の見上愛は「これは決して友達同士の遊びの延長ではない。2人の覚悟と一瞬の光を抱きしめた」と、企画者たちへの深い理解と期待を示している。

公開初日である7月25日(金)には、新宿武蔵野館にて舞台挨拶の開催が決定。登壇者には、主演の樹、ヒロインの芋生悠をはじめ、主要キャストの藤江琢磨、中尾有伽、倉悠貴、安野澄、村田凪、小川未祐、小川李奈、そして八木伶音監督が登場予定。若き才能たちが生み出した本作の熱量を、スクリーンだけでなく舞台上からも体感できる貴重な機会となる。

■映画情報
タイトル:『ROPE』
公開日:2025年7月25日(金)より、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー
企画・主演:樹
監督・脚本:八木伶音
出演:芋生悠、藤江琢磨、中尾有伽、倉悠貴、安野澄、村田凪、小川未祐、小川李奈、前田旺志郎、大東駿介、荻野友里、水澤紳吾
主題歌:玉置周啓(MIZ)
配給:S・D・P

©2025『ROPE』製作委員会