苦悩と再生を描く渾身の音楽ドキュメンタリー『ブーニン 天才ピアニストの沈黙と再生』公開決定

1985年、19歳でショパン国際ピアノコンクールを制し、圧倒的な演奏で世界を驚かせた天才ピアニスト、スタニスラフ・ブーニン。日本では“ブーニン・ブーム”と呼ばれる社会現象を巻き起こすなど、華々しいキャリアを歩んできた彼だったが、2013年、突如として演奏活動を停止。長い沈黙の期間を経て、2022年に舞台復帰を果たした。そんなブーニンの人生を深く掘り下げる初のドキュメンタリー映画『ブーニン 天才ピアニストの沈黙と再生』が、2026年2月20日(金)に全国公開されることが決定した。

ブーニンは長きにわたり、病やケガに苦しみ、左足首の一部を切断するなど壮絶な経験を重ねてきた。しかし、懸命なリハビリを続け、9年の空白を乗り越えて再びピアノへと向かう姿は、多くの人に感動を与えた。映画は、その「沈黙」と「再生」の過程に密着し、妻・榮子との絆や、彼を敬愛するピアニストたちの証言を交えながら、音楽に生涯を捧げるブーニンの真実に迫る。

本作では、2025年12月にサントリーホールで行われる最新の演奏やインタビューも収録。解禁された特報映像には、ブーニン本人による「別れの曲」の新たな演奏が盛り込まれ、沈黙を破り舞台に戻る姿が力強く映し出されている。

監督を務めた中嶋梓は「長い沈黙を経て再びピアノに向かうブーニンの姿は、失われた時間を抱きしめるようだった。彼の音に宿る真実は、多くの人の心を揺さぶる」と語る。総合プロデューサーの小堺正記も「様々な困難を乗り越えていく姿は、歳を取ることや生きることの意味を考えさせられる映像記録になる」と本作への思いを寄せている。

▼特報映像

■作品情報
タイトル:『ブーニン 天才ピアニストの沈黙と再生』
公開日:2026年2月20日(金)角川シネマ有楽町ほか全国公開
出演:スタニスラフ・ブーニン
監督:中嶋梓
総合プロデューサー:小堺正記
製作:NHKエンタープライズ/KADOKAWA
配給:KADOKAWA

Ⓒ2026「ブーニン 天才ピアニストの沈黙と再生」製作委員会