河合優実「夢が叶ってしまった」憧れのアリ・アスター監督から出演オファー!?『エディントンへようこそ』舞台挨拶で感激の共演実現!

アリ・アスター監督の最新作『エディントンへようこそ』(12月12日公開)のジャパンプレミアが、第38回東京国際映画祭ガラセレクション部門にて開催された。上映後の舞台挨拶には、来日中のアリ・アスター監督に加え、同監督作品の熱烈なファンである俳優・河合優実がスペシャルゲストとして登壇。憧れの監督との初対面に「夢が叶ってしまった」と感激の表情を見せた。

舞台挨拶で河合は、「日本の観客の皆さんと本作がより深く繋がれるよう、今日はお手伝いに参りました」と挨拶。続けて「これまでの三部作とはモチーフの捉え方や印象が異なり、より今の世界とダイレクトに向き合う作品だと感じました。その目線に共感しながら鑑賞しました」と感想を語った。アスター監督はこれに対し、「現実的な世界を描いているという点ではこれまでと違うけれど、登場人物たちが意識していない大きな力にコントロールされているという点では同じ」と自身のテーマ性を解説した。

トーク中、河合から「ニューメキシコを舞台に選んだ理由」を問われた監督は、「僕自身がニューメキシコ出身で、いつかここを舞台にした映画を作りたいと思っていた。政治的・人種的に複雑な土地で、今のアメリカを映すにはぴったり」と語る。さらに河合が俳優の視点から「アスター監督作品は登場人物それぞれがとても魅力的で、俳優として心をくすぐられます」と熱弁すると、監督は「『ナミビアの砂漠』での河合さんの演技は素晴らしくて大好き。ぜひ一緒に映画を作りましょう!」とまさかの“公開オファー”。河合は顔を赤らめながら「プリーズ!今のコメントを記事に書いてください!」と報道陣に懇願し、「『エディントンへようこそ』の場なのに、私の夢が叶ってしまった。観客の皆さんに申し訳ないです…でも本当に嬉しい!」と笑顔を弾けさせた。

親日家として知られるアスター監督は「僕が映画を作るのは日本に来るためと言っても過言ではない。日本で映画を撮るなら、まず日本で撮る価値のあるストーリーを考えねば。でも日本は本当に美しい場所。ぜひ実現させたい!」と力強く語り、会場からは温かい拍手が送られた。

■作品情報
タイトル:『エディントンへようこそ』
監督・脚本:アリ・アスター
出演:ホアキン・フェニックス、ペドロ・パスカル、エマ・ストーン、オースティン・バトラー、ルーク・グライムス、マイケル・ウォードほか
配給:ハピネットファントム・スタジオ
原題:EDDINGTON/2025年/アメリカ映画/PG12/148分
公開日:2025年12月12日(金)TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開

© 2025 Joe Cross For Mayor Rights LLC. All Rights Reserved.