映画『おーい、応為』の公開御礼舞台挨拶が10月23日(木)、TOHOシネマズ新宿で開催され、主演の長澤まさみ、共演の永瀬正敏、そして大森立嗣監督が登壇。公開から約1週間、観客から寄せられた感想や撮影時のエピソードを交えながら、作品に込めた想いを語り合った。

「感想をたくさんいただきました。“応為という人にすごく興味を惹かれた”という声が多くて。私と同じように応為の魅力に気づいて、もっと知りたいと思ってくださった方や、親子の物語に感動したという言葉もいただきました。とても嬉しいです」と長澤。にこやかな笑顔からは、観客の共感を感じ取った喜びがにじむ。
一方、大森監督は「映画人の友人から“傑作じゃん”って連絡が来たりして(笑)。永瀬さん、長澤さん、そして髙橋海人くんがすごいという感想をもらえるのが一番嬉しい」と笑顔を見せた。
永瀬は「大森監督のご家庭には天才芸術家・麿赤兒さんがいらっしゃる。だからこそ、この作品の親子の描き方がすごく的確なんじゃないかなと」と語る。大森監督も「父とちゃんとコミュニケーションが取れるようになったのはここ10年くらい。不器用な親子なんですよね」と笑いながらも、「応為の不器用さや父との距離感には、自分にも重なる部分がある」と明かした。
「日々の中にある小さな幸せに気づくことが大切だと感じました」と語る長澤は、作品を通して“家族という小さな世界”の尊さを実感したという。永瀬は「人に優しくできるのは、自分がしっかりしているからこそ。僕もそうありたい」と語り、大森監督は「時間があれば脚本を書いている。それがなくなったら何をしていいかわからない。それくらい創作することが自分にとって必要なこと」と、自身の“生きる糧”を語った。
終盤、監督が「今日は(髙橋)海人がいないのがちょっと寂しいですね。“おーい、海人!”って感じなんですけど」と語りかけると、永瀬も「そう、“おーい、海人!”って感じですよね(笑)」と応じ、会場は笑いに包まれた。
さらに長澤は、「映画館でしか味わうことができない時間というものがあると思います。皆さんの日常も大切な時間ですが、この親子の物語の日常を、皆さんの毎日の中にも取り入れてもらえたら嬉しいです」と観客にメッセージを送った後、「映画『おーい、海人』……あっ、違う!すみません、『おーい、応為』ですね(笑)」と照れ笑い。温かい雰囲気の中、舞台挨拶は幕を閉じた。



■作品情報
タイトル:『おーい、応為』
監督・脚本:大森立嗣
出演:長澤まさみ、髙橋海人、大谷亮平、篠井英介、奥野瑛太、寺島しのぶ、永瀬正敏
原作:飯島虚心『葛飾北斎伝』(岩波文庫刊)、杉浦日向子『百日紅』(筑摩書房刊)より「木瓜」「野分」
配給:東京テアトル、ヨアケ
全国公開中!
©︎2025「おーい、応為」製作委員会

