芥川賞作家・村田沙耶香のベストセラー小説を実写映画化した『消滅世界』(11月28日公開)の完成披露上映会が10月20日、新宿武蔵野館で行われた。主演の蒔田彩珠をはじめ、栁俊太郎、恒松祐里、結木滉星、そして本作で初監督・初脚本を務めた川村誠監督が登壇し、作品への思いや撮影エピソードを語った。
主人公・雨音を演じた蒔田は、「脚本を頂いた時も撮影中も、この物語がどう映像化されて観客の皆さんに何を伝えられるのか不安でしたが、こうして初めて観客の皆さんに観ていただけるのは緊張もありますが、どのように受け取っていただけるのか楽しみでもあります」と笑顔で挨拶。また、「“世界から消滅してほしくないもの”は愛!たくさんの人の愛があってここに立てています」と答え、会場を温かな空気で包んだ。
夫・朔を演じた栁俊太郎は、「5年前に脚本を読んだ時は都市伝説のような怖さがあったけれど、今はその世界が現実に近づいてきている。今このタイミングで皆さんに観てもらえるのが楽しみ」とコメント。蒔田との初共演について「年齢が10歳違うので落ち着いて安心できる雰囲気を感じました」と語る蒔田に、栁は照れながら「恐縮です」と笑顔を見せた。
恒松祐里は蒔田との関係を「マキマキ(蒔田)の持っていた鞄が私と色違いで、“親友役いけるな!”と思った」とエピソードを披露。結木滉星も「その場に立っているだけで雨音そのもの」と蒔田の存在感を称えた。
長編映画初監督となる川村監督は、「読んだ時に足元が揺らぐほどの衝撃を受けた。性を扱っているけれど、そこがテーマではない。“普通とは何か、正しさとは何か”を突きつける作品」と語り、「原作の美しさを映像に落とし込むことが挑戦だった」と力強く語った。
また、音楽を手掛けたD.A.N.との制作秘話にも触れ、蒔田も「音楽によって文字だけでは想像できなかった部分を助けてもらえた」と感謝を述べた。
イベントでは“世界から消滅してほしくないもの”をテーマに登壇者が回答。恒松が「猫!」と答えると蒔田が「私も猫って言おうとしてた!」と声を上げ、仲の良さを見せた。栁が「犬」と答えると再び蒔田が「それも言おうとしてた」と苦笑。最終的に「愛」と答えた蒔田に、恒松が「それが正解!」と即答し、会場は大きな拍手に包まれた。
人工授精で子どもを産むことが定着した世界。夫婦間の性行為はタブーとされ、恋や性愛は“家庭の外”や二次元キャラが常識となっている。そんな社会で「愛し合った両親のもとに生まれた」雨音は、やがて理想都市“エデン”へ移住するが、平穏な日々が崩れ始める——。恋愛・結婚・家族の常識が逆転する中で、「普通」とは何かを問いかける衝撃のディストピア・ドラマが誕生した。
■作品情報
タイトル: 『消滅世界』
原作: 村田沙耶香「消滅世界」(河出文庫)
監督・脚本: 川村誠
出演: 蒔田彩珠、栁俊太郎、恒松祐里、結木滉星、富田健太郎、清水尚弥、松浦りょう、岩田奏、山中崇、眞島秀和、霧島れいか
公開日: 2025年11月28日(金) 新宿シネマカリテほか全国公開
配給: NAKACHIKA PICTURES
©2025「消滅世界」製作委員会