高橋伴明監督が挑む衝撃の社会派ドラマ『安楽死特区』2026年1月23日公開決定!

『痛くない死に方』『夜明けまでバス停で』などで知られる高橋伴明監督が、在宅医で作家の長尾和宏による小説「安楽死特区」を映画化。主演に毎熊克哉と大西礼芳を迎えた衝撃の社会派ドラマ『安楽死特区』が、2026年1月23日(金)より新宿ピカデリーほか全国で公開されることが決定した。

本作の舞台は、近未来の日本。国会で「安楽死法案」が可決され、国家主導で制度が導入された社会の中で、人間の尊厳や愛、そして生と死の意味が問われる。

回復の見込みがない難病を抱えたラッパー・酒匂章太郎(毎熊克哉)と、彼を支えるジャーナリストの藤岡歩(大西礼芳)は、反対の立場を取りながらも「安楽死特区」に入居し、その実態を告発しようとする。しかし、入居者たちとの出会いや対話を通じて、二人の心境は揺れ動いていく。

脚本は『野獣死すべし』『一度も撃ってません』の丸山昇一が担当。死生観や社会問題に真摯に向き合ってきた高橋監督とタッグを組み、現代社会が抱える矛盾と倫理を鋭く描き出す。

【監督&原作者コメント】
高橋伴明監督
「生き死にを決めるのは大事なこと。本人の意思だけでなく、周囲の人の思いを尊重しながら進めるべきだと感じました。毎熊演じる章太郎と大西演じる歩が、どうきちんと死を選んでいるかを見てほしい」

原作者・長尾和宏
「尊厳死と安楽死は別物です。日本では安楽死は依然タブーですが、本作はそこに鋭く斬り込んでいます。ぜひ劇場でご覧いただき、大いに議論していただければ幸いです」

■作品情報
タイトル:『安楽死特区』
公開日:2026年1月23日(金) 新宿ピカデリーほか全国公開
出演:毎熊克哉、大西礼芳
監督:高橋伴明
原作:長尾和宏「安楽死特区」(ブックマン社刊)
脚本:丸山昇一
制作協力:ブロウアップ
配給:渋谷プロダクション
製作:「安楽死特区」製作委員会(北の丸プロダクション、渋谷プロダクション)
仕様:2025年/日本/カラー/シネマスコープ/5.1ch/129分

©「安楽死特区」製作委員会