野球映画の新たなマスターピース!『さよならはスローボールで』10月17日公開決定!

第77回カンヌ国際映画祭<監督週間>正式出品作品として注目を集め、米批評家サイト「Rotten Tomatoes」では驚異の“100%フレッシュ”を記録した映画『Eephus(原題)』が、邦題『さよならはスローボールで』として、10月17日(金)より全国公開されることが決定。あわせて、特報映像とティザーポスタービジュアルも解禁された。

本作は、取り壊しの決まった地元の野球場で草野球チームの男たちが最後の試合に挑む姿を、ユーモアと哀愁たっぷりに描いた“脱力系”ベースボール・ムービー。終わりゆく時間の切なさと、どこか愛おしい中年男たちの青春が交錯する、心にじんわりと沁みる逸品だ。

監督・脚本・編集を務めるのは、長編デビュー作にして強烈な映像センスを見せつけた新鋭カーソン・ランド。制作は、彼が所属するロサンゼルスの映画制作コレクティブ「オムネス・フィルムズ」。斬新な着眼点とノスタルジーあふれる映像で、“今までの野球映画とは違う”と世界の映画ファンを唸らせている。

主演には、個性豊かなキャストが集結。ドキュメンタリー映画の巨匠フレデリック・ワイズマンがラジオアナウンサー役で声の出演を果たすほか、MLB元投手ビル・“スペースマン”・リーらのカメオ出演も野球ファンには見逃せない。

解禁された特報映像では、最後の試合に臨む男たちの静かな高揚感と、思わず笑ってしまうようなプレーの数々が描かれる。力が抜けたフォームで投球する姿や、足をもつれさせながら転倒する場面など、クスッと笑えるがどこか切ない空気感が漂う映像となっている。

▼特報映像

ティザーポスターには、チーム「リバードッグス」の投手・トロイが力の抜けたフォームで投げる一瞬を切り取った爽やかなビジュアルが採用されており、「ビールがぬるくなっても、ボールが見えなくなっても」というキャッチコピーが印象的だ。

■映画情報

タイトル:さよならはスローボールで
原題:Eephus
監督・脚本・編集:カーソン・ランド
出演:キース・ウィリアム・リチャーズ、ビル・“スペースマン”・リー、クリフ・ブレイク、フレデリック・ワイズマン(声の出演)
制作:オムネス・フィルムズ
配給:トランスフォーマー
公開日:2025年10月17日(金)より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開
上映時間:98分
製作国:アメリカ・フランス
言語:英語(日本語字幕:田渕貴美子)
映倫区分:G

STORY:
地元で長年親しまれてきた野球場〈ソルジャーズ・フィールド〉が、中学校建設のために取り壊されることが決まった。毎週末のように集まりプレーしてきた草野球チーム「リバードッグス」は、球場との別れを惜しみながら“最後の試合”に挑む。言葉にはできないそれぞれの想いを抱えながら、男たちは静かにバットを握る――。

© 2024 Eephus Film LLC. All Rights Reserved.