「みなさんの人生が、この映画をきっかけに変わると嬉しい」北村匠海、主演作『愚か者の身分』初日舞台挨拶で感謝の想いを語る

映画『愚か者の身分』(配給:THE SEVEN/ショウゲート)の公開を記念した舞台挨拶が、10月25日(土)にTOHOシネマズ新宿で行われた。主演の北村匠海をはじめ、林裕太、綾野剛、山下美月、そして永田琴監督が登壇。第30回釜山国際映画祭で主演3人が同時に最優秀俳優賞を受賞した話題作の熱気あふれるイベントとなった。

映画を見終えた観客を前に北村は、しみじみと語りかけた。「この映画で僕らが見てきた景色というのは、いままでの自分の俳優人生で初めての経験があった。感謝の多い旅だったなという気がしています。これからはこの映画は観てくださったみなさんのもの。みなさんの人生が、この映画をきっかけに変わるといいなと思います」。また、撮影地・歌舞伎町の劇場で迎えたこの日についても「本当にここに立つ意味がある映画。やっと届けられて嬉しい」と感慨深げに語った。

マモル役の林は「撮影の日々は本当に楽しかった。特に北村さんと歌舞伎町で缶蹴りしたのが忘れられません」と笑顔を見せる。一方、梶谷役の綾野は「(林と)顔を合わせるのは初日で、すれ違うだけの“恋する惑星”的な感じでした(笑)」とユーモラスに振り返り、歌舞伎町の空気の変化にも触れた。ヒロイン・希沙良を演じた山下は「早朝の歌舞伎町はヒリヒリするような空気で、『これがリアルなんだな』と感じた」と撮影時の緊張感を明かすと同時に、共演者の北村と林の仲の良さを「兄弟みたい」と微笑ましく語った。

キャストをまとめた永田琴監督は「剛さんも北村さんも林さんも美月さんも、どこもかしこも好き!」と愛情たっぷりにコメント。林からも「監督は僕にとってお母さんのような存在」と感謝の言葉が送られた。

トークではキャストそれぞれが印象に残るシーンを語った。北村は「冒頭でシャツを川に投げ込むシーン」を挙げ、「この時間はマモルとの凪のような時間だった」とコメント。林演じるマモルの“かわいさ”を愛情たっぷりに語った。

また、山下は「タクヤとマモルが部屋でアジの煮つけを食べるシーン」をお気に入りとして挙げ、「幸せって何だろう?と考えさせられた」と語ると、北村が「魚をさばいたのは初めてだった」と裏話を披露。永田監督が「北村さんは器用でおにぎりも上手!」と即座にフォローし、笑いを誘った。

“推しキャラ”トークでは、綾野と山下が木南晴夏演じる由衣夏を絶賛。北村は「マモルです!」と即答し、「裕太だからこそ描けたマモル像」と信頼を寄せた。一方の林はまさかの“ジョージ(田邊和也)”を挙げ、「悪役が好きなんです!」と場内を沸かせた。

最後に北村は、共演者・林裕太への想いを込めてマイクを握る。「僕と剛さんの中で、この映画はマモルのものであり、林裕太のものであるということは、ずっと話してきました。このキャストでこの映画を作れたことを嬉しく思います。永田監督のセンスも本当に素晴らしい。現代を生きる若い人たちに、映画に込められたメッセージを見てほしいです。ずっとみなさんの心に残る映画になれば」。会場は温かな拍手に包まれ、イベントは感動のうちに幕を閉じた。

■作品情報
タイトル:『愚か者の身分』
公開日:2025年10月24日(金)全国公開
出演:北村匠海、林裕太、山下美月、矢本悠馬、木南晴夏、綾野剛
監督:永田琴
脚本:向井康介
原作:西尾潤「愚か者の身分」(徳間文庫)
主題歌:tuki.「人生讃歌」
製作幹事:THE SEVEN
配給:THE SEVEN ショウゲート
PG-12/130分

©2025 映画「愚か者の身分」製作委員会