映画『火喰鳥を、喰う』の公開を記念して10月4日(土)、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて舞台挨拶が開催され、主演の水上恒司、共演の山下美月、宮舘涼太(Snow Man)、麻生祐未、豊田裕大、そして本木克英監督が登壇した。
イベントは全国約300館で生中継され、劇場には作品の象徴でもある“火喰鳥”が登場。登壇陣は火喰鳥の赤い喉垂れにちなんで衣装に赤を取り入れていたが、宮舘だけは「聞いてなかった(苦笑)」と笑いを誘いつつも、自ら「胸元に赤いハンカチーフを入れてきました!」と明かし、会場は拍手と笑いに包まれた。
本作で超常現象専門家・北斗総一郎を演じた宮舘は、物語の軸となる“三角関係”の中で、妻・夕里子(山下美月)への異様なまでの執着を見せる役どころ。「北斗の執着は、とても真っすぐなもので、『手に入れたい』という気持ちに正直に向かっていく。その真っすぐさが執着とつながって出ていたのかなと思います」と自身の演技を分析した。
さらにお気に入りのシーンとして挙げたのは、雄司(水上恒司)と夕里子が食卓でお茶漬けを食べる場面。「(雄司と夕里子は)お茶漬け、似合いません? この映画で一番の爽やかさがここにあると思うし、ここから夫婦の絆が深まっていく“深まりのお茶漬け”と名付けたいです」とユーモラスに語り、客席からも笑いと拍手が湧き上がった。
山下は「北斗の怪演は“すごい変でした”」とバッサリ言い放ち、宮舘が「“変”って言わないで!」と即座にツッコミ。会場は笑いに包まれる中、山下が「良い変さでした!」とフォローを入れるなど、和やかな空気が広がった。また、水上は北斗の初登場シーンを「宮舘さんのセリフ量が尋常じゃない。クランクイン初日なのに堂々としていて笑いそうになった(笑)」と称賛。宮舘は「ページにして5〜6ページの長ゼリフを“一発長回しでやらせてください!”とお願いしました」と撮影秘話を披露し、「何十回でも見てほしいです!」と作品への想いを熱く語った。
イベント終盤では、火喰鳥の赤や青の羽根が舞う“くす玉開き”の演出も。「ヒクイドリヲクウ!」の掛け声とともに会場全体が一体となり、盛大な祝福ムードに。主演の水上は「この映画にはこの作品にしかないものがあると思います!」と力強く挨拶し、拍手と歓声の中で舞台挨拶は幕を閉じた。
■作品情報
『火喰鳥を、喰う』
大ヒット上映中
出演:水上恒司、山下美月、森田望智、吉澤健、豊田裕大、麻生祐未/宮舘涼太(Snow Man)
監督:本木克英
脚本:林民夫
原作:原浩『火喰鳥を、喰う』(角川ホラー文庫刊)
主題歌:マカロニえんぴつ「化け物」(トイズファクトリー)
配給:KADOKAWA、ギャガ
企画・制作:フラミンゴ
制作プロダクション:アークエンタテインメント
©2025「火喰鳥を、喰う」製作委員会