全米初登場No.1を記録したメガヒット作『A WORKING MAN(原題)』が、『ワーキングマン』の邦題で2026年1月2日(金)より日本公開されることが決定した。主演は“最強のアクション俳優”ジェイソン・ステイサム。本作では建設現場の監督という異色の役柄に扮し、怒涛のハードアクションを繰り広げる。
本作の解禁日は、奇しくもステイサムの誕生日である7月26日。そんな記念すべき日にあわせて、現場感あふれる場面写真も公開された。建設現場でヘルメットをかぶり、安全第一をモットーに働くステイサムの姿が印象的な一枚となっている。
監督・脚本を務めるのは、『ビーキーパー』でステイサムとタッグを組んだデヴィッド・エアー。さらに、シルヴェスター・スタローンが製作・共同脚本として参加し、原作は「バットマン」や「スーパーマン」などで知られるチャック・ディクソンによる同名小説。アクションファン必見の布陣が集結した。
ステイサムが演じるのは、元特殊部隊員でありながら、現在は建設現場の監督として穏やかな日常を送るレヴォン・ケイド。娘との生活を大切にしながら働く彼の前に、恩人の娘ジェニーの失踪という事件が起こる。捜索の末に辿り着いたのは、人身売買を行うロシアンマフィアの存在。封印していた特殊部隊のスキルを再び解き放ち、レヴォンは現場の道具と銃火器を武器に立ち向かう——。
北米公開週末の3日間で1,521万ドルの興収を記録し、全米初登場No.1を獲得。米レビューサイト「ロッテン・トマト」ではオーディエンススコア87%の高評価を得ており、「アクション満載で期待を裏切らない」「ステイサムのアクションに痺れた」と絶賛の声が相次いだ。
レヴォンの上司役に『アントマン』シリーズのマイケル・ペーニャ、武器提供者“武器ソムリエ”を『サンダーボルツ*』のデヴィッド・ハーバーが演じる。また、ロシアンマフィア幹部には『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』のジェイソン・フレミングが出演。骨太なストーリーと重量感あるアクションを、実力派キャストが彩る。
現場をナメた奴らに、本物の怒りを見せる——。“建設現場監督”という意外性とステイサムの持つ説得力が融合し、これまでにない「ハードワーキング・アクション」が誕生した。安全第一主義の男が、現場の魂を武器に怒りを爆発させる瞬間を見逃すな!
■映画情報
『ワーキングマン』
2026年1月2日(金)より新宿バルト9ほか全国公開
監督・脚本:デヴィッド・エアー
製作・共同脚本:シルヴェスター・スタローン
出演:ジェイソン・ステイサム、デヴィッド・ハーバー、マイケル・ペーニャ、ジェイソン・フレミング、メラーブ・ニニッゼ、マクシミリアン・オシンスキー
原作:チャック・ディクソン「A WORKING MAN」
2025年|アメリカ|英語ほか|116分|シネマスコープ|5.1ch|英題:A WORKING MAN|字幕翻訳:平井かおり
配給:クロックワークス
© 2025 CADENCE PRODUCTIONS LIMITED