映画『エルネスト』阪本順治監督登壇! 日本記者クラブ 特別試写会レポート

今年2017年に没後50年を迎えるキューバ革命の英雄“エルネスト・チェ・ゲバラ”。革命家、反帝国主義のカリスマとして、また、革新を想起させるシンボルとして今もなお世界中でゲバラの存在は明確に息づいている。そんな彼の“意志”に共感し、ボリビアの軍事政権との戦いで、1967年8月に25歳の若さで散った実在の日系人、フレディ前村ウルタードの知られざる生涯を、日本・キューバ合作で描く映画『エルネスト』が10月6日(金)に公開される。そしてこの度、より多くの日本の記者へ作品を届けるべく、日本記者クラブ試写を実施、上映前に阪本順治監督が登壇し、大きな拍手で迎えられた。

★メイン_E2A0013

冒頭に阪本監督は、日本記者クラブでの試写会ということで、普段あまり話すことのない阪本監督の大学時代から、映画監督になるまでのエピソードが語られた。さらに、「学生時代に新聞会というクラブ活動をしていた。そのため、自然とゲバラに興味を持っていた」と話し、「2013年、ある映画の脚本を書くため、日系移民の方を調べていたら、ボリビア日系移民のフレディ前村を知り、とても興味を持ちました」と、今作の製作にあたるきっかけも語られた。

また、製作において最も重要だったのはキャスティングだったと語る阪本監督は、映画において、キューバ人の役者が“チェ・ゲバラ”を演じたことは今まで一度もないという裏話を披露し、さらに「フィデル・カストロも映画に登場するが、当時はまだ生きていたため、その役者を見つける作業も難航した。しかし、キューバのスタッフから、結局その俳優が持っているアイデンティティや精神性などが大事であって、再現ドラマではないのでそっくりな人を求めるな”、という助言もあり、無事キャスティングにこぎつけることができた」、と実在の人物を描く大変さも聞くことができた。

監督する中で、自身も会ったことのない、ゲバラやカストロについて、「『ゲバラはそうじゃない』と指示していたのがとても不思議な感覚だった」とも話す監督は、キューバでの撮影の中、「暑さでキューバのスタッフと体格差のある日本人スタッフは体調管理が上手くいかない面もあったが、キューバの人々のユーモアのあるラテン気質に随分助けられた」、とキューバのスタッフとの良好な関係性が垣間見えるエピソードも披露された。

阪本監督は、映画の見どころについても、「キューバ(の話)に行く前に、1959年広島のシーンがある。ゲバラが日本を使節団として、外務省から認められてない広島行きを強行したシーンも綿密に取材を重ね再現している」と最後に語り、予定していた質疑応答の時間がなくなるほど、本作に対する熱い思いを話され、集まった記者たちにとって、有意義な時間となった。

映画『エルネスト』は、10月6日(金)に全国ロードショーとなる。

★サブ_E2A0017

『エルネスト』
2017年10月6日全国ロードショー
監督・脚本:阪本順治
出演:オダギリジョー 永山絢斗 ホワン・ミゲル・バレロ・アコスタ
配給:キノフィルムズ

STORY 50年前、チェ・ゲバラに“エルネスト”と名付けられ、行動をともにした、ひとりの日系人がいた。キューバ革命の英雄、エルネスト・チェ・ゲバラ。自らの信念を突き通した生き方、その比類なきカリスマ性によって、今なお世界の人々を魅了し続けているこの男は、1967年、ボリビア戦線で命を落とした。同じ頃、ボリビアでゲバラと共に行動し、ゲバラからファーストネームである<エルネスト>を戦士名として授けられた日系人がいた。その名は、フレディ前村。日系二世として生まれたフレディは、医者を志し、キューバの国立ハバナ大学へと留学する。そしてキューバ危機のさなかにチェ・ゲバラと出会い、その深い魅力に心酔し、ゲバラの部隊に参加。やがてボリビア軍事政権へと立ち向かっていく。

(c)2017 “ERNESTO” FILM PARTNERS.