髙橋海人、“ブルーのハンカチ”で会場を魅了!涙と笑いの初日舞台挨拶

映画『君の顔では泣けない』の公開初日となった11月14日(金)、TOHOシネマズ 新宿にて公開記念舞台挨拶が行われ、主演の芳根京子、共演の髙橋海人、林裕太、坂下雄一郎監督が登壇した。心と体が“15年間入れ替わったまま”生きる男女の物語を演じ切ったキャスト陣は、撮影の日々を振り返りながら時折涙を浮かべ、会場は温かな空気に包まれた。

中継カメラに向かって手を振りながら登壇したキャスト陣。坂平陸を演じた芳根京子は「みんなで大切に育ててきた我々の子供を皆様に“届け!”とする今日は夢のよう」と感無量の表情を見せた。続いて水村まなみ役の髙橋海人も、「暑い中で撮影を頑張って、苦楽を共にした仲間の日々を思い出しエモーショナルになります。上映前の皆さんの顔を見て嬉しい気持ちでいっぱい」と喜びを語った。

坂下監督は、芳根京子の『Arc アーク』、髙橋海人の『だが、情熱はある』での演技に惹かれ、「演技が上手い人にお願いしようと思った。今回の役もトリッキーなので、親和性があると感じた」と明かす。林裕太は「入れ替わりのコミカルさを想像していたが、人間の奥行きが見える物語で、自分の体や心の距離まで考えさせられました」と作品の魅力を語った。

イベント中盤、原作者・君嶋彼方氏からのサプライズ手紙が読み上げられると、会場の空気は一気に感動へ。手紙には、「二人の醸し出す雰囲気が素晴らしく、もっとやり取りを見たいと思った」「芳根さんの“陸”を見て、もっと陸を書きたいと思った」「髙橋さんの“まなみ”は難しい役にもかかわらず感情豊かだった」と深い称賛が並んだ。芳根は「原作の先生にどう思われるかが一番怖かった。こんなに光栄なことはない」と涙ぐみながら感謝。そして髙橋海人は、「原作の先生は作品作りの“ボス”。その方に認めていただけて安心しました。胸を張って皆さんに観ていただけると思いました」と晴れやかな表情で語り、会場から大きな拍手が送られた。

林はラストメッセージとして、「“誰かを好きになる”とは、その人がその人でいるから好きなんだと気づける作品です」とまっすぐに伝える。髙橋は、「人生の分岐点を自分の意思と体で選んで進めるのは幸せなこと。自分の道のりを肯定できるような作品に出会えた」と目を潤ませながら語った。芳根は声を震わせながら、「まなみ役が髙橋君で良かった。怖くても、髙橋君となら大丈夫だと思えた」と感謝を伝え、二人で涙ぐむ場面も。

しかし、髙橋が青いハンカチを紳士的に差し出すと、芳根が「一旦大丈夫!」と拒否し会場は笑いに包まれる。林がハンカチで自分の目を拭いてさらに笑いを誘うなど、涙と笑顔が交錯する温かな締めくくりとなった。

■作品情報
『君の顔では泣けない』
出演:芳根京子、髙橋海人/西川愛莉、武市尚士/中沢元紀、林裕太/石川瑠華、前野朋哉/前原滉、ふせえり/大塚寧々、赤堀雅秋、片岡礼子、山中崇
原作:君嶋彼方「君の顔では泣けない」(角川文庫/KADOKAWA刊)
監督・脚本:坂下雄一郎
音楽:Inyoung Park
製作幹事・配給:ハピネットファントム・スタジオ
助成:文化庁文化芸術振興費補助金
公開:11月14日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー

©2025「君の顔では泣けない」製作委員会