企画・脚本が釜山映画祭「Asian Project Market 2024」で高く評価され、ARRIアワードを受賞した映画『90メートル』が、2026年3月27日(金)に全国公開される。監督・脚本を務めるのは、『少女は卒業しない』『か「」く「」し「」ご「」と』で注目を集めた新進気鋭の中川駿監督。自身と母の体験をもとに、愛と絆をテーマにしたオリジナル脚本で挑む渾身の一作だ。

人生の岐路に立つ高校生の息子と、難病を抱えながらも彼の未来を願うシングルマザー。二人の“90メートル”という距離が象徴する、愛と葛藤の物語が紡がれる。
高校3年生の藤村佑(山時聡真)は、難病を抱えた母・美咲(菅野美穂)と二人暮らし。かつてはバスケットボールに打ち込んでいたが、母の看病のため夢を断念し、家事と介護に追われる日々を送っている。東京の大学進学を望む一方で、母を一人にできない現実に苦しむ佑。そんな息子に、美咲は「お母さん、大丈夫だから」と優しく語りかける。母の本当の願いとは何か――その真実を知った時、温かな涙が頬を伝う。
主人公・藤村佑を演じるのは、スタジオジブリ『君たちはどう生きるか』で主役声優を務め、ドラマ「ちはやふる-めぐり-」などで注目を集める山時聡真。母・美咲役には、『ディア・ファミリー』『近畿地方のある場所について』と母親役が続く菅野美穂が熱演。現場では互いに深い信頼関係を築き、親子のような空気感を醸し出した。
山時は撮影を振り返り、「佑として生きていく中で、母親の想いや沢山の方の優しさを感じました。お母さん役の菅野さんのお芝居には毎シーン、鳥肌が立つような感覚がありました」と語り、菅野について「姿勢や表現力にもすごく影響を受けた」と称賛した。一方、菅野は脚本を読んで、「どうにもならない現実に向き合わなければならない過酷さに胸がつまりました。人生は困難だけれど、人は優しい――そんな作品です」とコメント。試写後には思わず涙したことも明かしている。監督の中川駿は、「佑と美咲は、僕と母をモデルに作ったキャラクター。自分の原点を形にしたような作品です」と語り、本作を“自身の名刺代わりとなる作品”と位置づけている。
今回あわせて、特報映像とティザービジュアルも公開。映像では、母の願いと息子の反発が交錯する中、「母の本当の願いを知ったとき、温かい涙が溢れだす」というナレーションが流れ、観る者の胸を打つ。ティザービジュアルには、桜舞う春の光の中、前を向く学生服姿の佑と、穏やかな眼差しでその背中を見つめる美咲の姿が描かれる。コピーは「届かないで、私の願い。」――母の複雑な想いを静かに映し出した印象的なビジュアルだ。
▼特報
■作品情報
タイトル: 90メートル
公開日: 2026年3月27日(金)全国公開
出演: 山時聡真、菅野美穂
監督・脚本: 中川駿
製作: 映画「90メートル」製作委員会
製作プロダクション: ダブ
配給: クロックワークス
©2026 映画『90メートル』製作委員会

