第78回カンヌ国際映画祭「監督週間」にて、日本人史上最年少で正式出品された団塚唯我監督の長編デビュー作『見はらし世代』が、10月10日(金)より全国公開される。このたび、待望の本予告編と本ポスタービジュアルが一挙解禁となった。
本作は、26歳の新鋭・団塚監督が手がけるオリジナル脚本による初の長編作品。短編『遠くへいきたいわ』(ndjc2021)で注目を集めた監督が挑んだ渾身の一作だ。カンヌでは「自信に満ちたデビュー」(SCREEN)、「日本映画界の未来は明るい」(IndieWire)、「日本から届いた小さな奇跡」(カンヌ国際映画祭 監督週間アーティスティック・ディレクター、ジュリアン・レジ)と絶賛を浴びている。
今回解禁された予告編は、海辺の別荘で過ごす家族の穏やかなひとときから始まる。少年時代の蓮、結婚を控える姉・恵美、そして仕事に追われる父と母――しかし、その静かな時間は突然の出来事によって暗転する。場面は変わり、胡蝶蘭の配送ドライバーとして働く青年となった蓮(黒崎煌代)の姿が描かれる。やがて彼は、長年疎遠だった父(遠藤憲一)と運命的な“再会”を果たすことに。
母を失って以来、心の距離を抱える家族が、変わりゆく渋谷の街並みを背景に、ふたたび「家族」と向き合う姿が繊細に映し出される。
渋谷を舞台に、胡蝶蘭を届けながら再び家族と向き合う青年・蓮を演じるのは、『さよなら ほやマン』でデビューし日本批評家大賞 新人賞を受賞した黒崎煌代。父役には遠藤憲一、母役を井川遥、姉役を木竜麻生が務める。さらに中村蒼、菊池亜希子、服部樹咲ら実力派キャストが集結し、家族のドラマを彩る。
同時に解禁された本ポスターは、都市再開発が進む渋谷を背景に、それぞれの立場で揺れ動く家族の姿を象徴的に切り取った印象的なデザイン。自由で伸びやかな構図が、作品が放つ新しい日本映画のスタイルを力強く表現している。
▼本予告編
https://www.youtube.com/watch?v=boM2h9DMcII
■作品情報
『見はらし世代』
公開日:2025年10月10日(金)
上映館:Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、新宿武蔵野館、アップリンク吉祥寺ほか全国ロードショー
2025年/カラー/115分/2:1/5.1ch/DCP
監督・脚本:団塚唯我
出演:黒崎煌代、遠藤憲一、木竜麻生、菊池亜希子、中山慎悟、吉岡睦雄、蘇鈺淳、服部樹咲、石田莉子、荒生凛太郎、中村蒼、井川遥
制作プロダクション・配給:シグロ
配給協力:インターフィルム/レプロエンタテインメント
©2025 シグロ/レプロエンタテインメント