笑ってキュンとしてクセになる、新感覚バンパイア・ラブコメディ映画『ババンババンバンバンパイア』の大阪舞台挨拶が8月1日、大阪ステーションシティシネマで開催され、主演の吉沢亮さんと浜崎慎治監督が登壇しました。作品初となる大阪での舞台挨拶ということもあり、観客から大きな拍手で迎えられた二人は、会場を和やかな雰囲気で包みながら、撮影秘話や大阪への思いを語りました。
主演を務めた吉沢亮さんは、「上映後のお客さんのテンションが低かったらどうしようと不安だったんです(笑)。でも、皆様の笑顔を見てちょっと安心しました」と、笑いの本場・大阪での舞台挨拶に少し緊張しつつも、観客の温かい反応に安堵の表情を見せました。
現在も大阪で別作品を撮影中という吉沢さんは、「やきそばとお好み焼きを一緒に食べるという、東京ではあまり見ないスタイルを体験しました」と、関西グルメも満喫中の様子。一方の浜崎監督も「“かに道楽”のカニが動いているのに驚いた思い出があります」と、子どもの頃の大阪の思い出を笑顔で語りました。
2020年の映画『一度死んでみた』以来のタッグとなった吉沢さんと浜崎監督。互いの印象について問われると、吉沢さんは「前作も映像のかっこよさを感じましたが、今回も笑いがありつつ映像のクオリティが素晴らしい。特に蘭丸と長可が対峙するシーンは、急に本気のバンパイア映画が始まったかと思うほど」とコメント。浜崎監督も「以前よりも経験を積まれた表情をしていた。座長としての存在感が現場に良い影響を与えてくれました」と、主演としての成長を称賛しました。
イベント中盤では、本作のリピーターが続出する理由でもある“クセになる笑い”にちなみ、超細かい「バババクイズ」が実施されました。蘭丸が何度「李仁くん!」と呼んだかの問題では、吉沢さんが「12回」、浜崎監督が「35回」と回答。正解はなんと「33回」で、監督に軍配が上がりました。ほかにも「森さん!」と呼ばれた回数や、衣裳の重さを当てる問題などで盛り上がり、吉沢さんは「そんな重かったんだ!」と驚きの声を上げていました。
舞台挨拶の終盤、浜崎監督は「公開から1か月、たくさんの嬉しい声をいただいています。応援上映にも向いている作品なので、大阪や九州にも広がってほしい」とコメント。吉沢さんも「大阪のお客様に楽しんでいただけて嬉しい。ぜひ本場の皆様がこのコメディ映画を一緒に盛り上げてくださると嬉しいです」と、感謝と期待を込めたメッセージを送りました。
最後は大阪弁で「みなさん、本当に・・・なんでやねん!」と吉沢さんがツッコミを入れると、会場は笑いに包まれ、舞台挨拶は大盛況のうちに終了しました。
■映画情報
タイトル: ババンババンバンバンパイア
大ヒット上映中
出演: 吉沢亮、板垣李光人、原菜乃華、関口メンディー、満島真之介、堤真一、音尾琢真、映美くらら、笹野高史、眞栄田郷敦
原作: 奥嶋ひろまさ『ババンババンバンバンパイア』(秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載)
監督: 浜崎慎治
脚本: 松田裕子
主題歌: imase「いい湯だな 2025 imase × mabanua MIX」(Virgin Music / ユニバーサル ミュージック)
配給: 松竹
©2025「ババンババンバンバンパイア」製作委員会
©奥嶋ひろまさ(秋田書店)2022