ジェシー・アイゼンバーグがボーダーシャツを着てパントマイム!“Bip”を彷彿!『沈黙のレジスタンス』ポスタービジュアル&新場面写真

“パントマイムの神様”と称され、エンターテイメント史に類稀なる足跡を刻むマルセル・マルソーが、第二次世界大戦中にレジスタンス運動に身を投じた実体験を描いた力強く温かな感動作『沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~』が、8月27日より公開される。このほど、本作のポスタービジュアルと新場面写真がお披露目となった。

2007年に84歳で亡くなるまで、世界中の俳優やミュージシャン、ダンサーたちに影響を与えた“パントマイムの神様”マルセル・マルソー。マイケル・ジャクソンの“ムーンウォーク”は彼のパフォーマンスからヒントを得たというエピソードはあまりにも有名である。しかし“沈黙の詩人”とも称された彼にはあまり知られていない一面もあった。若かりし頃、マルセル・マルソーは第二次大戦中にナチと協力関係にあったフランス政権に立ち向かうべく、レジスタンス運動に身を投じていたのだ。彼はその活動内容を自ら語ることなくこの世を去ったが、本作ではかつての活動仲間でもあった従兄の証言や膨大の資料をもとに没後10年以上の時を経てマルセルの知られざる実体験を明らかにする。

ポスタービジュアルは、マルセル・マルソー(ジェシー・アイゼンバーグ)がボーダーシャツを着てパントマイムをする後ろ姿が印象的。キャッチコピー「パントマイムは希望の道しるべ」と相まって、その背中に負う人生経験や、彼が光の向こうに見ているものへの想像を掻き立てる。また、ボーダーシャツ姿は、のちに彼が創り出し、今や世界中のパントマイムの典型的なイメージとなったキャラクター「Bip(ビップ)」を彷彿とさせる。さらに、ナチのハーケンクロイツ旗がはためく中、強い眼差しで何かを見据えるマルセルと、それとは対照的な子供たちの無邪気な笑顔の写真が並ぶ。ナチに親を殺された123人のユダヤ人の子供たちにパントマイムで笑顔を取り戻し、やがて険しく危険なアルプスの山を越えて安全なスイスへと彼らを送り届ける行動の背景にあった、マルセルの強靭な意志と信念、そして子供たちとの固い絆を想起させる。

場面写真には、軍服に身を包んだエド・ハリスのカットが。4度のアカデミー賞にノミネートされたエドが演じるのは、ジョージ・S・パットン。第二次大戦では連合軍部隊の一軍を率いた果敢な攻撃でドイツ軍を窮地に追い込み、のちに彼の名を冠した戦車や、彼を描いた映画が作られるほど有名なアメリカの名将で、輝かしいキャリアを重ねてきたエドにまさにぴったりの役柄である。ほかには、ピクニックを装ってユダヤ人孤児を逃がそうとするマルセルと、“リヨンの虐殺者”と恐れられたナチのクラウス・バルビー親衛隊中尉(マティアス・シュヴァイクホファー)が相対する写真。逃亡の手助けが露見すれば逮捕され命の保証はない、緊迫感伝わる1枚である。また、炎に焼かれるナチの軍人や、雪深い山道を歩くマルセルとユダヤ人孤児たちの姿も。前者は当時のレジスタンス活動の過激さが否応なしに伝わってくる。一方、後者ではナチの手から逃れるため、危険なアルプス越えを敢行する様子が切り取られた。目に悲壮感を漂わせた大勢の子供たちを連れたマルセルの険しい目線の行き先には何が待ち受けているのだろうか?

『沈黙のレジスタンス~ユダヤ孤児を救った芸術家~』
8月27日(金)より、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開
監督・製作・脚本:ジョナタン・ヤクボウィッツ
出演:ジェシー・アイゼンバーグ クレマンス・ポエジー マティアス・シュヴァイクホファー フェリックス・モアティ ゲーザ・ルーリグ カール・マルコヴィクス ヴィカ・ケレケシュ ベラ・ラムジー エド・ハリス エドガー・ラミレス
配給:キノフィルムズ

【ストーリー】 1938年フランス。アーティストとして生きることを夢見るマルセル(ジェシー・アイゼンバーグ)は、昼間は精肉店で働き、夜はキャバレーでパントマイムを披露していた。第二次世界大戦が激化するなか、彼は兄のアランと従兄弟のジョルジュ、想いを寄せるエマ(クレマンス・ポエジー)と共に、ナチに親を殺されたユダヤ人の子供たち123人の世話をする。悲しみと緊張に包まれた子供たちにパントマイムで笑顔を取り戻し、彼らと固い絆を結ぶマルセル。だが、ナチの勢力は日に日に増大し、1942年、遂にドイツ軍がフランス全土を占領する。マルセルは、険しく危険なアルプスの山を越えて、子供たちを安全なスイスへと逃がそうと決意するのだが…。

©2019 Resistance Pictures Limited.resistance-movie.jp