黒塗り&字幕だらけ!?一部自粛されたオープニング映像公開 斎藤工 × 白石和彌監督『麻雀放浪記2020』

250万部を超える阿佐田哲也のベストセラー小説「麻雀放浪記」が、和田誠監督による映画化以来35年ぶりに再び映画化され、斎藤工が主演を務める『麻雀放浪記2020』が、4月5日より公開される。このほど、本作の一部自粛されたオープニング映像がお披露目となった。

本作では、1945年の戦後を舞台にした原作の精神を盛り込みながら、設定もキャラクターも大胆にアレンジ。物語は、2020年の新たな“戦後”、東京オリンピックが中止となった“未来”を舞台に展開する。主演は、映画版『麻雀放浪記』を傑作の1つと公言している斎藤工。1945年から2020年へとタイムスリップしたギャンブラーの主人公・“坊や哲”を熱演する。監督は、『凶悪』(2013)や『孤狼の血』(2018)などを手掛けた日本映画界のトップランナー、白石和彌が務める。

公開まで試写会をやらず、全ての関係者も含め一切鑑賞できないという前代未聞の本作。そんな作品からお披露目された、一部自粛されたオープニング映像の冒頭では、戦争によって中止となった2020東京五輪のポスターを前に、男二人の間で会話が交わされる。一方は戦争によって開催権を放棄した1940年の幻の東京五輪の話をし、かたやもう一方は2020年のあらたな戦争によって中止となった東京五輪の話をする。しかし、二人は徐々にその会話がどこか噛み合っていないことに気づき始める。

紛れもない、片方の声の主は、1945年11月5日に戦後東京で麻雀を打っていたはずの斎藤工演じる坊や哲である。彼が会話をしていた世界、そこは、新たな世界大戦の勃発により再び戦後となってしまった、2020年の東京だったのだ。しかし、映像のほとんど全てが、黒塗りで音声と字幕のみで構成されている。背後で鳴り響くサイレンの音。果たしてこのオープニングシーンでは一体何が描かれているのか。そして突如として画面に映る坊や哲の驚愕の表情。その目線の先には、開催予定だった東京五輪の荒れ果てたポスターが。さらに追い打ちをかけるように、近未来的な空間で怪しげなマシンに乗る二人の男の後ろ姿が映し出される。果たしてこの映像の意味するものとは?

■白石和彌(監督) コメント
僕もしばらくこの映画見てないので、色々思い出しましたが、改めてぶっ飛んだ設定ですね。冒頭のテロップ部分はちゃんと映像ありますのでご安心を。このオープニングタイトルだけでどんな映画か少しわかると思います。

『麻雀放浪記2020』
4月5日(金) 全国ロードショー
監督:白石和彌
原案:阿佐田哲也「麻雀放浪記」(文春文庫・刊)
出演:斎藤工 もも(チャラン・ポ・ランタン) ベッキー 的場浩司 岡崎体育 ピエール瀧 音尾琢真 堀内正美 小松政夫 竹中直人 ヴァニラ
配給:東映

【ストーリー】 主人公・坊や哲(斎藤工)がいるのは、2020年の“未来”。なぜ?人口は減少し、労働はAI(人口知能)に取って代わられ、街には失業者と老人があふれている…。そしてそこは“東京オリンピック”が中止となった未来だった…嘘か?真か!?1945年の“戦後”からやってきたという坊や哲が見る、驚愕の世界。その時、思わぬ状況で立ちはだかるゲーム“麻雀”での死闘とは!?

(C)2019「麻雀放浪記2020」製作委員会