オダギリジョー「僕にとっては革命」 映画『エルネスト』世界最速サポーター試写会レポート!

2017年に没後50年を迎えるキューバ革命の英雄“エルネスト・チェ・ゲバラ”。革命家、反帝国主義のカリスマとして、また、革新を想起させるシンボルとして今もなお世界中でゲバラの存在は明確に息づいている。そんな彼の“意志”に共感し、ボリビアの軍事政権との戦いで、1967年8月に25歳の若さで散った実在の日系人、フレディ前村ウルタードの知られざる生涯を、日本・キューバ合作で描く映画『エルネスト』が10月6日(金)に公開する。本作の世界最速となるサポーター試写会が、9月13日、東京・新宿にて行われ、フレディ前村を演じたオダギリジョーと、監督の阪本順治が登壇した。

【本イベントの全文掲載はコチラ】
IMG_2540
初めに挨拶した阪本監督は「エルネストというのは“真剣”という意味と、“目的を決めた上の真剣”という意味がある。エルネストという言葉は“真剣”というより、“目的を決める”という意味のほうが僕は大事だと思っています。そういう意味も込めて、映画を観ていただければと思います」とコメント。続けてオダギリは「初めて監督からこの作品の話を聞いた時から、やりたい気持ちがいきなりマックスで、すぐに『やらせてください』と答えました。やりたかった理由を考えると、想像もできないような困難な道だろう、という思いでした。20年も芝居をやっていると甘えや慣れがつきまとって、そういうものを全て排除して真剣に取り組まないと乗り越えられない、ずいぶん高いハードルが見えていたので、これは初心に戻してもらう意味でも必ず乗り越えようと思って『やらせてください』と答えました」と、本作に秘めた熱い思いを話しつつ、「慣れや甘えはあってはいけないんですけど、皆さんのほうは甘い感じで感想を言ってくれたら(笑)」と笑顔を見せた。

実際にフレディ前村役を演じた感想について、オダギリは「外国人ですからね。日系人とはいえ。そういう方を演じることが人生であるとは思っていなかった。僕にとっては革命。今の日本映画会でこういう作品を作ること自体が革命のような感じでいたので、とにかく戦い抜こうという気持ちが強かった」とコメント。続けて全編スペイン語のセリフについて、オダギリは「いろいろな準備をしなければいけなかったので、普通の役とは違うアプローチで、時間をかけてやりました」と答えると、阪本監督は「彼の初めてのスペイン語のセリフを聞いて、『これは僕らにとってのフレディだ』と確信できた。僕もスペイン語を学ぼうとしたんだけど頓挫して…、オダギリくんが何をしゃべってるのか全くわからなかった(笑)」と会場を爆笑させた。

途中、観客の質問コーナーや、カクテル“クーバ・リブレ(キューバの自由)”が入った樽の鏡割りなどが行なわれ、終始和やかなムードでイベントは終了した。

【本イベントの全文掲載はコチラ】
IMG_2452

『エルネスト』
2017年10月6日全国ロードショー
監督・脚本:阪本順治
出演:オダギリジョー 永山絢斗 ホワン・ミゲル・バレロ・アコスタ
配給:キノフィルムズ

STORY 50年前、チェ・ゲバラに“エルネスト”と名付けられ、行動をともにした、ひとりの日系人がいた。キューバ革命の英雄、エルネスト・チェ・ゲバラ。自らの信念を突き通した生き方、その比類なきカリスマ性によって、今なお世界の人々を魅了し続けているこの男は、1967年、ボリビア戦線で命を落とした。同じ頃、ボリビアでゲバラと共に行動し、ゲバラからファーストネームである<エルネスト>を戦士名として授けられた日系人がいた。その名は、フレディ前村。日系二世として生まれたフレディは、医者を志し、キューバの国立ハバナ大学へと留学する。そしてキューバ危機のさなかにチェ・ゲバラと出会い、その深い魅力に心酔し、ゲバラの部隊に参加。やがてボリビア軍事政権へと立ち向かっていく。

(c)2017 “ERNESTO” FILM PARTNERS.