【全起こし】東出昌大×ヤン・イクチュン、もし共演するなら『ロード・オブ・ザ・リング』のようにCGで、東出ホビット&ヤン・ガンダルフで出演する!? 『息もできない』上映後トークショー全文掲載!

2009年の作品発表時、世界の国際映画祭・映画賞で25以上もの賞に輝き、2010年の日本公開時にも、大きな話題を呼んだ『息もできない』。この度、7月19日に9周年を迎えた新宿ピカデリーにて、本作の三夜限定(8月7日、8月8日、8月10日)上映&トークショー開催が決定。初日の8月7日、本作の製作・監督・脚本・編集・主演を務めたヤン・イクチュンと、『息もできない』のファンであると公言する東出昌大が登壇し、作品について熱いトークを繰り広げた。今回はその模様を全文掲載でお届けする。

IMG_7851

MC:それではみなさん盛大な拍手でお迎えください。映画『息もできない』監督・脚本・主演を務めたヤン・イクチュンさん、俳優の東出昌大さんです。よろしくお願いします。上映後のトークイベントになります。ヤン・イクチュンさんから観たばかりのお客さんに向けて一言ご挨拶いただけますか。

ヤン:このように観に来てくださってありがとうございます。この映画が日本で公開されたのは2010年のことになりますので、『息もできない』で観客の皆さんにお会いするのは久しぶりです。撮影したのは2007年だったんですけど、10歳も年を取りました。(会場爆笑)すみません(笑)。

MC:ということでよろしくお願いします。この後には『あゝ、荒野』の公開も控えていまして、菅田将暉さんの演技も皆さん楽しみにしていると思います。そして今日のお話をする方をご紹介いたします。皆さんもよくご存知の東出昌大さんなんですけども、『息もできない』の大ファンということで今日来ていただきました。よろしくお願いします。

東出:ちらっと仕事を終えて家を出たんですけど、新宿駅前で台風中継をやってるくらい外は足元が悪い中、わざわざ足を運んでいただきありがとうございました。素晴らしい映画を観た後なので皆さん余韻に浸りたいと思うんですけど、僕もヤン監督となかなかお会いできる機会がないので、今日は1ファンとしていろいろな話を掘り下げてお聞きできればと思います。ちなみに今日初めて『息もできない』をご覧になった方、手を挙げていただきますか?

MC:3分の1くらいですかね。

ヤン:じゃあ、もう一回改めて再公開してもいいですね。(笑)

東出:ディープな話から、聞きたいことからファン心理から聞こうと思うのでよろしくお願いします。

MC:じゃあ東出さんは『息もできない』をどのように観て、どんなところに魅了されたのかからお話ししていただけたらと思うんです。

東出:全シーン全カット。非常に難しくて。普段から韓国映画は拝見させていただいてるんですけど、一番好きな韓国映画です。しゃべりに来たんですけど、しゃべりに来たのにしゃべれなくなっちゃうというか(笑)。この映画を観た後だと、どこから突っ込んでいいかわからないくらい素晴らしいから、そういう話ができればと思います。

MC:しかも資金を集めて、俳優さんもやって、ご自身で監督をなされたということは、東出さん、すごい興味が、ヤン・イクチュンさんにあったんじゃないですか?

東出:いや、もう想像が及ばないです。

ヤン:どうもありがとうございます。

MC:改めてヤン・イクチュンさん、今のお話を聞いていかがですか?

ヤン:本当に感謝しています。心からありがたいです。この映画のシナリオを書いたのが2006年のことになるんですけど、この映画のシナリオを書き、撮影をして、自分で演技をして、そして演出もしたというのが夢のような気がして、現実感があまりなかったんですけども、今日この会場に来て東出さんと観客の皆さんにお会いしてやっと現実感がわいてきました。

MC:また日本に来ていただいてありがとうございます。ヤン・イクチュンさんは東出さんの作品をご覧になったとお聞きしたんですが。

ヤン:そうなんです。最近、東出さんにお会いする機会に恵まれましたので、『桐島、部活やめるってよ』を拝見させていただきました。どれを観ようかと思ったんですけども、監督にとっては、俳優の序盤の頃の作品がとても大事かなと思いまして、そしてこの作品は韓国でも公開された作品でありましたのでこの作品を観せていただきました。そして東出さんの演技を観たんですけども、演技をする時にあえて何かを表現しようとするのではなくて、無表情な中にも、重みの感じられる演技が印象的でした。私もあと10センチ身長が高ければ東出さんみたいにカッコよく表現できるんじゃないかと思う(笑)。(会場笑い)僕の場合には本当に苦労しなければなりません。

MC:今日はラフにトークしていただければと思うんですけど、東出さん。

東出:映画製作に携わってる、もしくは携わろうとしている方ってこの中にどれくらいいらっしゃいますか?お一人。本当にこのピカデリーに来ていただく機会っていうのが少ないので、でも皆さん割と映画ファンの方たちですよね。

IMG_7762

MC:映画ファンの方…?あっ全員。

東出:早速ですが、この脚本はどうやって書いたんですか?それまでプロットのようなものを貯めて書かれてたのか、それとも一気に書かれたのか。

ヤン:まず真っ先に書いたのがオープニングのシーンですね。蛍光灯を壊したりとか、自分が助けてあげた女性に唾を吐いたり、あのオープニングの部分っていうのが福岡のある人工の湖のところで書いたんですね。なぜ福岡に行ったかといいますと短編映画の演出をしている友人がいまして、そこに出演してほしいという依頼があったので10日くらい行っていたんですね。10日の内一週間くらいは撮影したんですが、3日間くらい時間が空いたので街を歩いていたんです。そのときじっと座っていたら、あるおじいさんは釣りをしていて、そしてそのそばで鶴が飛んでいたり、非常に平和な光景が見られたんですけど、にもかかわらず、なぜあんな暴力的なシーンを書いたのか、自分でもわからないですね。なのでおじいさんと鶴と人工の湖を見ながらあのシーンを想像したわけです。私は韓国に戻ったわけなんですが、その当時韓国のインディーズ映画を紹介する番組の補助MCのようなことをやっていたんですね。それから演技を教える講師の仕事も半年くらいしていたんですが、当時すべてが面倒になってしまって辞める理由としてシナリオを書くからというのを挙げたんです。辞めるっていうのは偽りの理由ではあたんですが、実際辞めてみたらこのシナリオが自分の心の中にすっと入ってくるところがありまして、じゃあ何を書こうと思い、そのオープニングのシーンを膨らませることとなりました。そのあと二か月半かけて韓国の梨花女子大学というところがありまして、そこの校庭に入り込んで一行書いてはまた次に行き、また半分くらいシーンを書いてから間をあけて書くなんてことをしまして二か月半かけて仕上げました。先ほど東出さんがシナリオを書く方法としていくつか挙げてくださったような、いくつかのソースを集めたり、いろいろなシーンを積み重ねるようなやり方ではなかったんですね。私が実際に経験したり、目で観たりしたことを書き連ねていったということです。僕が幼かったころは全斗煥(チョン・ドゥファン)や盧泰愚(ノ・テウ)といった非常に暴力的な大統領がいた時代だったんですけど、その当時の暴力というのは家族にまで影響を及ぼして、そういった暴力によって影響を受けた社会が存在していたんですね。私としては非常にもどかしい状況に囲まれていて無意識のうちにそれを何とか解消したいと思っていました。それが耐え切れないような状況になっていたわけなんですね。それ以前の演技では到底それを開放することができなくて、何か他の方法でこのもどかしさを解消したいと思っていましたので、それがシナリオとなって、演出となってこの作品となって解消することとなりました。

IMG_7724

東出:出ていらっしゃる役者さんが、真に迫るお芝居をなさってて、韓国の映画界っていうのはキム・コッピさんのような若い方もいらっしゃると思うんですけど、皆さんどこかで共通のメソッドのようなものを勉強なさって現場に臨んでいるものなのか。基礎訓練っていうのを皆さんしているっていう前提があってキャスティングされているのか? それとも別のインタビュー記事で読んだのですが、最初なかなかシナリオの話をしないで家族の話を引き出してから、それがワークショップだったのかはわからないんですけども、この映画の現場に入ったということをお聞きしたので、そういうのはなぜ行ったのか? キャスティングはどういうところを見てこの人にこの役を任せようって決断なさったのかをお聞きしたいです。

ヤン:(笑)。何故、笑ったかといいますと、東出さんがキャスティングの話をしてくれたので、キム・コッピさんことを思い出して笑ってしまったんですけども、当時は本当にお金がなかったんですね。最初あの役は別の女優さんを当て書きして、その女優さんを思いながら書いたんですね。いざ撮影に入ろうとして、その女優さんのマネージメント会社からプロデューサーの方が来てギャラ交渉になったんですね。そしたら向こうが「ちょっと出演は難しいです」と、「どうして難しいんですか?」と聞くと、「ちょっとお金が…こちらが思っていたのとは違う」と。つまり私たちの側からすると予算オーバーしてしまうわけなんですね。「いくらなんですか?」って聞いたら「500万ウォン」と提示されまして、こちらで用意していたのが300万ウォンだったので200万ウォンの差があったんですね。その200万ウォンの差のためにキム・コッピさんがキャスティングされました。(会場爆笑)

東出:素晴らしかった、キム・コッピさん。

ヤン:当時キム・コッピさんをキャスティングする予定はなかったんですけども、この映画を撮る二年前にキム・コッピさんが出演する短編映画を観たことがあったんですね。タイトルは「露後(原題)」というタイトルのものだったんですが、少女の生理にまつわる話で、12分か13分くらいのもので、どこかの映画祭で観た記憶があるんですけども。12、3分、彼女は全くセリフがないんですけど、その一本の映画で、ものすごい強い印象を与えたてくれたんですね。先ほどお話ししたようにそういう経緯がありまして、なかなか他の女優さんを見つけられなかった時に、その短編映画のことを思い出しまして、会うことになったんですけども、3時間くらいあれこれお話をしながら、遊びながら過ごしたのを覚えています。そして私がキャスティングする時には遠くにいる役者さんではなくて身近にいる役者さんから探すということが多かったですね。私はその頃、10年くらい仕事をしていたんですけども、そういった関係の中で出会った人、一緒に作品をしたことがある人、そして俳優として無名の頃に出会ったことがある人の中から選んでキャスティングしました。遠くにいる俳優さんを探す方法もなかったので、近くにいる俳優さんをキャスティングすることになったんですが、皆さん「参加しますよ」と同意してくださいました。私は演技をしている時、演出をしている時もそうなんですけど、現場でリハーサルをしたり、台本の読み合わせをして練習をするというのがあまり好きではないんですね。私が好きなのは最初のテイクです。最初のテイクというのは“初めて経験する”というようなそんな意味合いがある気がして、とても好きなので事前に台本を読み込んだりとか、シナリオを話すことはあまり好きではなくて、そういうことに慣れてもいないんですね。俳優として演技をする時にもリハーサルをすることはあまり好きではないので、リハーサル無しですぐに本番に入るタチなんですね。『息もできない』を撮影していた時には撮影が始まってから3、4回くらいまでは俳優さんたちから抗議がたくさん来ました。「どういう風に撮影するか話してくれないと困るではないか」というような抗議だったんです。

東出:さっき皆さんが(劇中で)聞いてたやつですね。

ヤン:映画の中で僕といつも一緒に登場していた滑稽なユニークな役どころのファンギュという役を演じていた俳優さんが三回目くらいの撮影をする時に韓国語で「씨팔(シーパル)」という「畜生」とか悪い言葉なんですけど、その言葉を発して「どういうシーンを撮るか言ってくれないとわからないじゃないか!!!」と声を荒げていました。

IMG_7791

MC:東出さんどうです、もしヤン・イクチュン監督のもとでってなったら今のお話聞いたらどうです?

東出:いや、うれしいし、楽しみです。もしそんな機会が与えられるのならば。日本の監督さんも韓国の監督さんもさまざまな現場の作り方っていうのがあると思うんですけども、日本でもそういう方はいらっしゃいますし、役者としてはうれしいっていう方が多いと思います。

MC:東出さんはワンテイクを大事にするみたいな。

東出:撮る限りは全部大事なので、ワンテイクだけっていうことではないんですけど、フレッシュなものであることには間違いないんじゃないかと思います。

MC:お話している内にお時間が近づいてきましたけど。

東出:嘘だ!!!(会場爆笑)俺だって、まだまだ…。嘘〜?!

ヤン:すみません。私が長くしゃべりすぎたので(笑)。

MC:そんなことないですけど、皆さん、この二人が共演したら最高だと思いません?(会場拍手)どうです、東出さん?

東出:本当にそんな話があるならばありがたいです。

MC:どんな感じで共演したいですか?

東出:えーー。(会場爆笑)どんな役でも変わりはないので、どんな役でも機会があればやりたいなって。

ヤン:もし実現するなら、『ロード・オブ・ザ・リング』のような感じで、CGで東出さんを(小人の)ホビットにして、私はガンダルフで出演できたらいいですね。(会場爆笑)

東出:ぜひ!

MC:東出さん最後に一言言いたいことはありますか?

東出:もう最後で申し訳ないんですけど、ヤン・イクチュンはこれから日本にも来られますし、『あゝ、荒野』の公開も控えていますし、それ以前にも『かぞくのくに』っていう映画にも出ていたり、韓国でのご活躍はもちろんのことながら日本と韓国の橋渡しをしてくれる方でもあると思うんです。日本映画を卑下するっていうことではなく、ただ韓国映画って普段ご覧にならないって方がいたらぜひご覧になっていただきたいんですけども、韓国映画も台湾映画もアジア映画なんですけど、ものすごい素晴らしいものが多いんです。合作することに意義があるということじゃなくて、作品が素晴らしければそれに越したことはないんですけど、国境をまたいで、日本海をまたいでだったり、いろいろな境界、政治的なことを
またいで、お互いに手を取り合って芸術分野でがんばれるのは素晴らしいことだと思う。僕らが観ていた映画っていうのは、固執したイデオロギーだったり、利己主義に固執しているんじゃなくて“みんな手を取り合おうよ”ってドラマを観てきたと思うんです。だから僕らもドラマを作る側の人間なので、映画を作る側の人間なので、こっちは一方的に尊敬していますけど、こっちもこっちで尊敬される役者、クリエイターに成れればなと島国で思う次第です。(会場拍手)

MC:皆さん東出さんの新作もご存じだと思いますが、8月26日公開の『関ケ原』原田眞人監督の最新作、そしてその後が黒沢清監督の『散歩する侵略者』が公開ということがありますけど、いまは何か撮影されていますか?

東出:今は来年公開の『寝ても覚めても』っていう映画の撮影をしていまして、『ハッピーアワー』とか『The Depths』とか『パッション』とかを撮った濱口竜介監督が商業映画で初めて撮るんですけど、本当に僕はこの映画にちょっと…。ずっとがんばろうとは思っているんですけど(笑)、こんなにいい脚本ってすごいなって舌を巻くくらいクランクインを楽しみにしていた作品なので、大人の恋愛ものですが来年公開なので楽しみにしていてください。

ヤン:『PASSION』の監督じゃないですか?濱口竜介ファンです。

IMG_7789

MC:ぜひ公開の時に観ていただいておしゃべりしてください。ヤン・イクチュンさんも日本で映画 『あゝ、荒野』の公開が控えていますけども、何か最新作で話せることとかありますか?

ヤン:『あゝ、荒野』は去年撮影した映画なんですけど、当時は今現在の体重よりも10キロやせていたんですね。今はこんな風にお腹が出てしまってるんですけども、去年撮影した時は運動もがんばりましたし、ボクシングもしましたし、菅田さんと熾烈な撮影を乗り切ったわけなんですけど、この作品が観客の皆さんにどんなふうに伝わってもらえるのかとても気になっているところです。公開まであと二カ月くらいでしょうか。いい形で紹介していただけたらなと思っています。原作も非常に重要な作品であり、立派な作品でありますのでそんな風に紹介していただけたらいいなと思っています。

東出:絶対観ます。皆さん観ましょう。

MC:痛烈ですごい作品なので前後篇あっという間でございます。

東出:もうご覧になられたんですか?

MC:観ちゃいました。もう姿が違います。(会場爆笑)でもそれはヤン・イクチュンさんならではのカメレオンな姿をお期待いただきたい。ありがとうございました。

東出:短かった~。長々とごめんなさい(笑)。

『息もできない』
監督・脚本:ヤン・イクチュン 出演:ヤン・イクチュン キム・コッピ イ・ファン
配給:ビターズ・エンド スターサンズ

STORY 偶然の出会い、それは最低最悪の出会い。でも、そこから運命が動き始めた…。「家族」という逃れられないしがらみの中で生きてきた二人。父への怒りと憎しみを抱いて社会の底辺で生きる取り立て屋の男サンフンと、傷ついた心を隠した勝気な女子高生ヨニ。歳は離れているものの、互いに理由なく惹かれあった。ある日、漢江の岸辺で、心を傷だらけにした二人の魂は結びつく。それは今まで見えなかった明日へのきっかけになるはずだった。しかし、彼らの思いをよそに運命の歯車が軋みをたてて動き始める…。

©2008 MOLE FILM ALL Rights Reserved